2019/05/03
名前: LX
留学期間: 3months
留学コース: One-on-one ESL
件名: MONOL
MONOL在学中です。
こちらに来て感じたことを共有させていただきます。
少しでもご参考になれば幸いです。
◆交通:
マニラ空港からバギオまで大体7時間ぐらいかかります。
19:30頃に空港を出発して、寮についたのは深夜2時頃でした。
外は蒸し暑いのに、バスの中は本当に寒いです。
私の場合は、ダウンでも寒かったです。
バスに乗る時間が長いので、薄着では風邪を引いてしまいます。
なので、個人的には厚手の羽織ものを一枚持参したほうがいいと思います。
◆学校施設:
①エレベータ
まず、校内のエレベータですが、壊れているか使えません。
私の場合、教室と部屋が6階ぐらい離れているので、毎日6階の階段を行き来しています。
ただ普段の生活にはそんなに気になりません。
②部屋
私の場合、セミシングル部屋に泊まっておりますが、快適だと思います。
部屋のお掃除は月、水、金の週三回申請可能です。
バギオは結構湿度が高いので、部屋で洗濯物を干す際には除湿器をつけています。
除湿器は部屋ごとについていると思います。
③食事
一日三回食事が出ます。
中身は添付の画像をご参考ください。
ビュッフェ形式で栄養に必要なものは揃えている気がします。
ただ、味は正直期待できません。
ただ、まず過ぎて食べれないレベルではないです。
④WIFI
教室ではWIFIが使えないため、スマホの辞書を使われる場合は、事前にダウンロードしておいたほうがいいと思います。
部屋ではネットはつながりますが、スピードが結構遅いので、
Youtube動画の場合、見れると時と見れない時があります。
◆カリキュラム:
私の場合、リスニング2時間、スピーキング2時間、リーディング1時間の授業構成です。
①スピーキング
スピーキングメインです。
②リスニング
この授業は本当に難しいです。
独自の教材を使っていて、さまざまな専門用語が出てくるので、
予習と復習は必須です。それでも難しいです。
③リーディング
こちらも先生によると思いますが、
ほかの二つに比べると、先生とコミュニケーションをとる時間が最も少ない授業だと思います。
◆先生
先生のレベルは本当にバラバラです。
しっかり責任を持って授業に臨む先生もいれば、適当な先生もいたり、
発音がいい先生もいれば、そうでない先生もいます。
授業を効率的に進めるには、先生の質、および先生とのコミュニケーションが本当に
大事だと感じています。
万が一先生が自分と合わないと思った際には、学校側と相談して、先生を変えることも可能です。
以上、いくつか気づいた点を書かせていただきましたが、
少しでもお役に立つと幸いです。