・クラーク留学生におすすめしたい!人気カフェ5選、お味&WIFI徹底比較!
クラーク留学生におすすめしたい!人気カフェ5選、お味&WIFI徹底比較!
フィリピン留学中の週末は、語学学校の外に出てお洒落なカフェでのんびり勉強したい!そんなクラークで英語を勉強している留学生のために、フィルイングリッシュのクラークオフィス駐在スタッフが厳選した、クラークおすすめ最強カフェ5選を紹介したいと思います。WI-FIが強く、美味しく、雰囲気が良いクラークのカフェ。是非クラーク留学中に足を運んでみてください!

クラークおすすめカフェスターバックス(STARBUCKS)
アメリカ発の全世界チェーンであるスターバックス。フィリピンでも多くの店舗を構え、落ち着いた照明やインテリア、フレンドリーな接客で根強い人気を誇ります。フィリピンという異国の地で、母国と変わらないクオリティの飲み物と雰囲気を味わえホッと一息つけることから、どの国の留学生からも圧倒的に一番人気なカフェです。
クラーク内でもスターバックスは数店舗あり、語学学校によって行きつけのスターバックスが違います。基本的に留学生の皆さんは最寄りのスターバックスに通います。今回はクラーク地域アンヘレス市にあるNEPOモールの近くのスターバックスを取材しました。クラークのCIPとAELC語学学校に通う留学生がよく足を運んでいます。
▶STARBUCKSの基礎情報!
-
雰囲気·客層
クラークに住むフィリピン人から外国人の全ての人に愛されるスターバックスは年齢、国籍、性別関係なく皆が訪れるにぎやかなお店です。常に席が埋まっており、地元のフィリピン人達や留学生が楽しくにぎやかに話しているのが印象的でした。賑やかなので落ち着いた雰囲気ではありませんが、お友達や恋人で楽しく笑いながら話すにはとてもいい場所です。
-
机·椅子の雰囲気
クラークのスターバックスには3タイプのシートがあり、1つ目はミニソファー&テーブルのタイプ、2つ目は4人席の木のテーブルタイプ、3つ目はカウンターテーブルのタイプに分かれています。日本とほぼ同じスタイルですね。ミニソファー&テーブルのタイプは一番人気のため、常にフィリピン人のお客さんで埋まっていました。また、クラークのスターバックスではガードマンが帰られたお客さんの席を片付けています(笑)(!?)
-
コンセントの有無·Wi-Fi環境
コンセントは窓際並びに壁際の席でのみ利用可能。コンセントのGETには相応の努力が必要です!
Wi-Fiは快適に回線が利用できます。パスワードも必要ありません。
- メニュー
全体的にフィリピンのスターバックスのメニュー価格は、日本と比べ少し安くなっています。でもフィリピン・クラークの物価を考えると、少し割高で高級設定な印象を受けました。
▶クラーク店員のオススメメニューを食べてみた!
-
オススメその1:STICKY CINNEAMON BUN
お値段:80ペソ
お味:見た目に反して、クリームがレモン風味でサーワーチック!さっぱりと食べれるので重たい感じはしないです。パンは日本のおいしいパン屋さんにおいてあるシナモンパンと同じぐらいにおいしく、想定外に好評価!中はしっとりですが、外側が少し硬めなのが玉にキズ。
好評ポイント:💛💛 💛💛♡
-
オススメその2:CHICKEN POT PIE
お値段:95ペソ
お味:全体的に味が濃い!パイ生地の中にマッシュポテトが入っていて、マッシュポテトにはミックスベジタブルとチキンが混ぜてあります。全体の味はクリームシチューに近くパイ生地はしっとりしています。まあ、そこまでの商品ではないです。
好評ポイント:💛💛♡♡♡
-
オススメその3:BLEND STROBERRY CREAM(*´Д`)
お値段:165ペソ
お味:バニラシェイクにいちごジャムを混ぜただけの味。見た目に反してクリーミーさはなくただただ、イチゴジャムをジュースに溶かした味がします。ごめんなさい。
ごめんなさいポイント:💩💩💩💩💩
(完全なる大山君の好みです笑<<フィルイングリッシュカウンセラーSより)
▶総合評価
WI-FI★★★★★
お洒落★★★☆☆
寛ぎ度★☆☆☆☆
メニュー★★★☆☆
お値段★★☆☆☆
住所: Plaridel St, Angeles, 2009 Pampanga, Philippines
※クラーク地域にはここ以外にも数店舗あります。
※参考までにCIPからジプニー(フィリピンのバスみたいな乗り物)でおおよそ8分の位置(片道8ペソ)並びにAELCからもジプニーでおおよそ10分の位置です。(片道10ペソ)
クラークおすすめカフェ:ジェイコ(J.CO)
インドネシア発のドーナツカフェ。現在は東南アジアを中心に世界展開をしており、フィリピンには2012年に進出しました。フィリピンでは至る所にダンキンドーナツ、ミスタードーナツ、クリスピードーナツ等のドーナツカフェのチェーン店がありますが、その他のお店と比べると高級お洒落志向なJ.coドーナツ。フィリピンでは外出先に持っていくプレゼントとしても大人気で、6個入り、12個入りの箱買いをしているフィリピン人も多く見かけます。
▶J. COの基礎情報!
-
雰囲気·客層
クラークにあるJ.COは、テイクアウトをするフィリピン人が多いためか店内はあまり広くなく長時間の滞在はなかなかできません。フィリピン人のお客さんの多くは、家族や2~3人の友達グループと数人で集まってドーナッツを買いに来ていました。美味しいドーナッツをみんなでシェアする、という日本ではあまりないフィリピンの温かい光景に巡り合えました。
-
机·椅子·店内の雰囲気
座席は数が限られていて、7~8席程度しかありません。店内のソファー席と外のテーブル席に別れていて多くの方の利用時間は20~30分程度です。
-
コンセントの有無·Wi-Fi環境
コンセントはありません。長時間の滞在を目的としていないため、コンセントはあえてつけていないとの事です。
クラークのMarqueeモールの施設内にあるため、J.COカフェではなくモールのWi-Fiのルーターを利用できます。しかし、あまり強くはありません。
-
メニュー
フィリピンの物価を考えるとドリンクのお値段は全体的に少し高めですが、ドリンクを1つ頼むと、プレーンドーナツがサービスで付いて来ます。ドーナツに関しては1つ40ペソ前後の価格で、6~12個入りの箱買いされるフィリピン人がクラークでは圧倒的に多かったです。
▶クラーク店員のオススメメニューを食べてみた!
-
オススメその1:ICED J.COCCI AFFOGATO (SIZE:DUE)
お値段:170ペソ
お味:食べ進めていくごとに味が変わっていく不思議でおいしいアフォガード。
- 初めはカフェラテのそのものの味が楽しめます!
- 次にチョコアイスとしても楽しめます!
- 最後にはトップのチョコレートアイスが解けて、カフェモカに変わります!
チョコアイスが甘ったるすぎることもないので、飲みやすくなってます。また、サービスとして出されるクリスピークリームドーナツのオリジナルグレーズドみたいなドーナツはふわふわとした触感と程よい甘さで、フリーで出されるとは思えないレベルです。フィリピンにも美味しいドーナツは沢山ある!!!!!
好評ポイント:💛💛💛💛♡
-
おすすめその2:ALCAPONE
お値段:42ペソ
お味:香ばしいアーモンドと程よい甘さのホワイトチョコがパン生地のドーナッツと合わさってとてもおいしい。
間違いない、一品。間違いたくない人にはオススメです。
好評ポイント:💛💛 💛💛💛
-
オススメその3:CHEEZY RICH
お値段:45ペソ
お味:はじめは解けていないスライスチーズが乗ったチーズパンと見えがちで、いかにもフィリピンっぽいパン・・?と思ってしまう見栄えです。しかし、口の中に入れると裏腹に、スライスされたナチュラルチーズと甘さの代わりにクリーミーさとマイルドさを強めたホイップクリームが上手くマッチしてとてもいい感じです。3種類のチーズが使われていながらも、メインのクリームチーズを引き立たせるために他のチーズが抑えめなのもグットです。
好評ポイント:💛💛 💛💛♡
▶総合評価
WI-FI★★☆☆☆
お洒落★★★☆☆
寛ぎ度★★☆☆☆
メニュー★★★★★
お値段★★☆☆☆
住所:Marquee Mall, Aniceto Gueco St, Angeles City, Pampanga
※参考までにクラークのNEPO・NEW POINTのジプニー乗り場からジプニー(フィリピンの乗り合いバス)でおおよそ22分の位置にあります。(価格10ペソ:約23円)
クラークおすすめカフェ:コヒーナ(COFEENA)
フィリピン、クラーク地域では割と有名な韓国系のコーヒーショップ。明るく開放的な雰囲気があり、
デザートや軽食などのサブメニューも日本と味が似て美味しいです。
▶CoffeeNaの基礎情報!
-
雰囲気·客層
落ち着いた、韓国人の30前後の男女が利用。インタビューの際には私たち以外に2組の男女の韓国人のグループが利用していました。
-
机·椅子
机と席は木と木のネットで作られており、自然と体にフィットするという感じでした。ただし、少し座席がグラグラするのでコーヒーなどを落とさない様に気をつけてくださいね。
-
コンセントの有無·Wi-Fi環境
一部コーナーの席のみコンセントの設置あり。Wi-Fi環境は非常に良く、フィリピン・クラークではトップのインターネット回線です!
-
メニュー
メニューは基本のコーヒー、スムージー、ソフトドリンク、ケーキ、モーニングブレッドなど落ち着いてゆっくり時間を過ごすためにぴったりの品ぞろえになっています。ただし、平均の商品の価格が140ペソ~160ペソ(約350円)とクラークのお店では高めの設定です。基本、クラークに住む外国人が利用されている感じでした。
▶クラーク店員オススメのメニューを食べてみた!
-
おすすめその1:CIABATA
お値段:150ペソ
お味:2種類のチーズにサラミがサンドされていて、隠し味のブラックペッパーが上手く効いていてとてもおいしい。バケットは焼き立てでサクサクしていて全体の素材がうまくマッチしています。フィリピンでお洒落なブランチを食べたいのであればコレ!
好評ポイント:💛💛 💛💛♡
-
おすすめその2:Café Mocha Smoothie

お値段:180ペソ
お味:甘すぎず、モカ(チョコレートとコーヒーがマッチしたもの)の味もしっかりしていて飲みやすい。意外とこのポイップクリームは砂糖控えめにしているため飲んだ後のもったり感がない。代わりにクリーミーさがここよく口の中を包んでくれます。クラークで甘いものを味わいたいならココ!
好評ポイント:💛💛 💛♡♡
-
おすすめその3:Blue Berry Cheese Cake (*´Д`)
?お値段:200ペソ
お味:チーズの味がかなり濃厚で、見た目以上に甘さは控えめ。食べ進めるごとにチーズの重たさが身に染みて、HOTのコーヒーを頼んで食べなければ、舌に濃厚な味がいつまでもとどまります。周りにコーティングされている白砂糖と水あめで固めたものを食べる事はないかと思いますが、もし食べられた際には直ちに飲み物で流すことをアドバイスします。
ごめんなさいポイント:💩💩💩💩💩
▶総合評価
WI-FI★★★★★
お洒落★★★★☆
寛ぎ度★★★★★
メニュー★☆☆☆☆
お値段★★☆☆☆
住所:Fil-Am Friendship Hwy, Angeles, Pampanga
※CIPからトライシクル(バイクにサイドカーが付いたフィリピンの乗り物)でおおよそ8分の位置です。ドライバーに『 Friendship Plaza 』と伝えればCoffeeNaに行くことができます!(片道100ペソ:約230円)
クラークおすすめカフェ:グスタブ(Gustav Café)
フィリピン全土にチェーンを構えるカフェ。クラークでも数店オープンしている人気のお店です。サンドイッチなどの朝食メニューも豊富なので、週末のブランチにもおすすめです。夜はお酒も飲めるので、バーとしてデートに使うカップルもちらほら。
▶Gustav Cafeの基礎情報!
-
雰囲気·客層
落ち着いた、大人の方が、コーヒーや食事とるために利用しています。比較的、年齢の高いフィリピン人が多く、ゆっくり話したり、読書をしたりと静かながらも心地よく落ち着いた時間が流れています。クラークでも1~2時間の長時間の滞在に向いたカフェで、フィリピン人の店員の方のサービスも、ゆったりと丁寧な仕草が目立ちます。
-
机·椅子
席はテラス席とフロア席に別れていて、フロア席はシックな木材を利用したテーブルと椅子で、座り心地はとてもいいです。また、ソファーも大きめに設置されており、一人一人のスペースがゆったりと取れます。テラス席は、クラーク・NEPOモール近くの有名なレストラン街の通りにあり、向かい合って話し合えながら適度な距離を取れるテーブルの形になっているのでフィリピン人カップルの方がよく使われていました。
-
コンセントの有無·Wi-Fi環境
コンセントはなく、Wi-Fiも利用できません。基本、電子機器を利用されている方はいませんでした。
-
メニュー·金額
金額はあらゆるシチュエーションに合わせて幅広い価格設定となっています。ドリンクや軽食で済ませる方には60ペソからのソフトドリンクから選ぶことができ、ディナーを楽しみたいという方には375ペソのステーキセットも選ぶことが出来ます。クラークでも様々な目的に使えるカフェです。
▶クラーク店員のオススメメニューを食べてみた!
-
オススメその1:STROBERRY CAFÉ LATE SMOOTHE

お値段:138ペソ
お味:どうしてかわからないが、とにかくイチゴの味がしない。STROBERRYと名前についているのにイチゴの存在感がありませんでした。まるで普通のアイスカフェラテの味でした。甘さはマイルドでおいしいです。
好評ポイント:💛💛💛♡♡
-
オススメその2:BULE BERRY CHEEZE CAKE
お値段:80ペソ
お味:一番上のブルーベリーソースに少し酸味があり、真ん中のクリームチーズの生地の味がしっかりとして濃厚。そして、クッキー生地のシートとホイップクリームがこの二つを上手くマッチさせていてまとまりのある一品。クラークで美味しいデザートを求めるなら、ここ!
好評ポイント:💛 💛💛💛♡
-
オススメその3:BEEF STAKE WITH RICE (FIRE:WELDOM) (*´Д`)
お値段:375ペソ
お味:ビーフステーキがとても、硬く、ぱさぱさとしていて、お肉本来のおいしさを見失っています。つけ添えのドライポテト、ニンジン、キュウリは単独で食べても、ソースに漬けて食べても、お肉と一緒に食べても救いようがありません。フィリピンではあまり牛肉が美味しくないので致し方ない面もあります。
ごめんなさいポイント:💩💩💩💩💩
▶総合評価
WI-FI☆☆☆☆☆
お洒落★★★★★
寛ぎ度★★★★★
メニュー★★☆☆☆
お値段★★★★☆
住所:Plaridel St, Angeles, 2009 Pampanga, Philippines
※CIPからジプニー(フィリピンのバスみたいな乗り物)でおおよそ8分の位置(片道8ペソ:約20円)。並びにAELCからもジプニーでおおよそ10分の位置です。(片道10ペソ:約23円)
クラークおすすめカフェ:ケーカフェ(K Café)
フィリピン・クラークの有名なカフェ&レストランで、ドリンクやちょっとしたスイーツも楽しむ事出来ますし、食事メニューやデザートメニューが豊富なので、ディナーに利用される方も半数いらっしゃいます。こちらもクラーク・NEPOモール近くの有名なレストラン街の通りにありカップル・家族・友人・仕事仲間など幅広いお客様に愛されています。
▶K Cafeの基礎情報!
-
雰囲気·客層
カップル、家族、友達、お一人様など、全てのお客様にフィットした万能なカフェです。フィリピン人の利用客が多く、夜はほとんど満席状態になります。にぎやかだったり、まったりしたりと、まるでフィリピンのお家のリビングに家族みんなが集まった感じがします。
-
机·椅子·雰囲気
テラス席とフロア席に別れて、2つともとても雰囲気が違います。テラス席は大きなソファーとクッションが置いてあり、ゆったりと落ち着く事ができます。反対にフロア席はファミレスの様になっていて、大型の液晶テレビも用意されているのでフィリピン人家族で楽しみながら食事をするという雰囲気に合っています。
-
コンセントの有無·Wi-Fi環境
コンセントはありません。Wi-FIは一応あるのですが、雨の時は使えません。これぞフィリピン!
-
メニュー
フィリピンの物価なので日本人からしたら安いですが、フィリピン・クラークに住む方からしたら少しお高めの値段設定となっています。金額もメニューの種類もかなり幅広く、ドリンクなら80ペソ(約200円)、しっかりとしたフードメニュー類を頼めば400ペソ(約900円)を超える商品もあります。メニューリストはフランス語寄りの英語筆記体で書いてあり、若干読みにくいです(笑)分からなければフィリピン人店員さんに聞きましょう。
▶フィリピン人店員のオススメメニューを食べてみた!
-
オススメその1:YELLOW MANGO JUICE

お値段:80ペソ
お味:フレッシュなマンゴーをそのまま使ったジュース!砂糖の甘さではなく自然のままの甘さ!さすが南国フィリピンと叫びたくなるほどの美味しさです^^ちなみに甘いのが苦手な人でも、GREEN MANGO JUICEがあるので程よい酸味でおいしく飲めます。
好評ポイント:💛💛💛💛💛
-
オススメその2:CREAMY PESTO PASTA(*´Д`)
お値段:195ペソ
お味:バジル風味のクリームパスタ。クリームパスタにしては味が薄め、味はそこまで悪くないがパスタの麺があまり頂けません。麺に芯がまだ通っていて、粉っぽい。添えられているパンはフォカッチャの味がしますが、湿気っています。
ごめんなさいポイント:💩💩💩💩💩
-
オススメその3:BARGENS&MASH
お値段:270ペソ
お味:3種のソーセー盛りにマッシュポテトが添えられています。一番手前の大き目のソーセージは学校の給食で出されるソーセージの3倍のおいしさ。真ん中の小さいソーセージは香辛料(ターメリックなど)が利きすぎているのか口に入れた瞬間、パンチがありすぎて出してしまいました。一番後ろの赤いソーセージは辛めでシラフでは容易に食べられませんでした。空腹でお酒を飲んでいたらきっとおいしかったと思います。頼むときはフィリピンビールと一緒にどうぞ!
ごめんなさいポイント:💩💩💩💩💩(シラフの時)
▶総合評価
WI-FI★★☆☆☆
お洒落★★★★☆
寛ぎ度★★★☆☆
メニュー★★★☆☆
お値段★★★★☆
住所:Plaridel St. | Nepo Quad, Nepo Center, Angeles City, Luzon 2009, Philippines
※CIPからジプニーでおおよそ8分の位置(片道8ペソ:約20円)。並びにAELCからもジプニーでおおよそ10分の位置です。(片道10ペソ:約23円)
まとめ:結局一番美味しいのは?クラークのカフェラテを斬る!
今回このフィリピン・クラークでどのカフェが一番おすすめなのか、定める基準があいまいなため、手っ取り早くどこのカフェラテが一番おいしいのか!?という事にポイントをおいて、カフェのレベルを評価します。フィルイングリッシュのコ-ヒー愛歴20年の女性スタッフの厳正なる審査のもと、味・コーヒーの質・泡立ち・香り・飲む時の雰囲気もろもろを総合評価して見ました!
- 第5位Custav Café STROBERRY CAFÉ LATE SMOOTHE
Custav CaféのSTROBERRY CAFÉ LATE SMOOTHEコーヒーの味が普通のインスタントコーヒーと変わらず、あまりコーヒー独自の味が楽しめなかった模様、Café Late Hotもありますが、あまり、期待は出来なさそう。
- 第4位J. co Hot Jcoccino
カフェラテですが、泡多めでカプチーノの良さも踏まえたコーヒー。ただし、コーヒー自体のおいしさはあまり高くなく、コーヒーそのものの味を味わうのにはあまり適していません。泡のクリーミーさは味わった中で一番。
- 第3位STARBUCK ESPRESSO Café late
THE 安定。言うことはありません。
- 第2位CoffeeNa Café late Hot
ミルクそして、コーヒーとどれもがひったりとおいしさの調和を果たしたカフェラテ。コーヒー豆も、厳選したブラジル産を使っているらしく、韓国からフィリピンに進出するだけのコーヒーの地力はあります。
- 第1位J. co Icd Jcocci Affogato
からからになった喉を、満たしてくれるのどに来るあの衝撃。そして、飲み進めるごとに味を変えてくる不思議な構造。コーヒーの苦み、渋み、うまみが丁寧に合わさっており、とても高いレベルの品。J. co 看板メニューだけの存在感と実力を持っています。そして、もはやカフェラテではない(笑)
クラーク地域は、フィリピンの首都であるマニラから、車で約2時間ほど北上したパンパンガ州の中にあります。日本からのアクセスが良く1~2週の短期留学にぴったり。過去に米軍基地があったことから英語ネイティブが多く、講師·留学生が多国籍のバラエティーあふれる留学先としてオススメです。 |
|
