入学後初日の日程を教えてください
語学学校到着後
フィリピン語学学校への入学日は通常土曜日か日曜日です。週末に学校が実施する特別なスケジュールはございません。
周辺への外出は自由ですが学校の門限は守らなければなりません。学校周辺の環境や買い物場所、注意点などの簡単な説明は到着後のお部屋案内されるときにマネージャーがしてくれます。
学校に到着した時点で食堂は利用可能です。基本朝、昼、晩3食提供されます。
初日スケジュールの内容
フィリピン語学学校の正規スケジュールは通常月曜日にスタートいたします。
初日に行うスケジュールはオリエンテーション、レベルテスト、買い物、両替です。
オリエンテーションでは学校の規則説明を行います。食事時間、禁止事項、学校周辺の環境、留意点、相談窓口など。
レベルテストではスピーキング、リーディング、リスニング、ライティング各4分野の英語力測定がなされます。
レベルテストの結果が出たあとに新入留学生のレベルが決まり、学習すべきテキストが決まり、グループ授業のクラスが決まります。
オリエンテーションとレベルテスト後にマネージャーが引率してショッピングモールなどに行きます。
トイレットペーパー、石鹸、シャンプーなど生活必需品であり、語学学校で提供されないものをこちらで購入いたします。
比較的交換レートがいい両替所にも連れて行ってくれます。街の両替所の交換レートはお店によりまちまちです。
入学後最初の月曜日が祭日になる場合語学学校はお休みで授業も実施されません。ですが新入生のための上記スケジュールは学校の正規スケジュールとは関係なしに通常は実施されます。
異なるスケジュールパターン
語学学校が上記スケジュールを行うタイミングは大きく3つに分けられます。
スケジュールパターン1
一番典型的なパターンは最初の月曜日をまるまる使うものです。授業は一切提供されません。
フィリピン語学学校の全体の7割くらいはこの方式に従います。
スケジュールパターン2
初日の月曜日の午前中に終了させ、午後から授業に入ります。
レベルテストとオリエンテーションは午前中にすませ、新入生の空いている時間に両替や買い物をしてもらうパターンです。
前日の日曜日に新入生全員とマネージャーで買い物に行く学校もございます。
全体の2~3割くらいの語学学校がこの方法を取ります。
スケジュールパターン3
月曜日の朝からそのまま正規授業に入ります。
この場合レベルテストやオリエンテーションは渡航前に日本で済ませるか、前日の日曜日に済ませます。
この方法を採用している語学学校は全体で見ると1割に満たないです。
ご自身が考慮されている語学学校がどのパターンに属するかお知りになりたい方は語学学校あるいは留学カウンセラーへお問い合わせお願いいたします。
|





