学校変更の際、SSPとACR I-Cardは再申請が必要ですか?
SSPとACR I-Cardについてまずご説明します。
フィリピンは欧米圏の留学とは異なり、語学学校生徒が学生用ビザを申請する必要はございません。
しかしSSP(Special Study Permit)特別学業許可証を申請する必要がございます。
このSSPは1週間の留学でも申請が必要となります。SSPは入学後、学校側にパスポートサイズの証明写真1枚と申請費用
6000~6500ペソ(学校により異なります)をお支払頂ければ、学校側で申請書を作成し、代行申請をします。
申請後、3~7日程で発行されます。
SSPは移民局が学校名を基準に、申請した学生のリストを作成します。
その為学校を変更した場合、SSPの再申請が必要でございます。
参考までに、フィリピンを出国して新たに入国して学校に通う場合、再申請が必要でございます。
しかし日本への一時帰国をする場合などは、SSPに関して移民局より再申請が免除される場合もございます。
ACR I-Card(外国人登録証)は9週以上の留学をされる方は申請が必要でございます。
事前にVISAを申請せずにノービザで入国された場合、VISAの申請とACR I-Cardの申請が必要です。
こちらも学校側より移民局へ代行申請して頂けます。申請費用は約2900~3500ペソ(学校により代行手数料が異なります)
学生のACR I-Cardは黄色いカードとなり、有効期限は1年間です。
ACR I-CardはSSPと違い、学校を変更しても再申請の必要がございません。
原則ACR I-Cardはフィリピン出国時に空港にて返却する事になっております。
しかしほとんどの方は返却していないようです。返却しない場合でも、罰を受けるようなことは現在無いようです。
もし9週以上の留学を経験し、再度9週以上の留学を検討される場合、ACR I-Cardを保存しておき再度持参頂ければ、再申請の必要がございません。(有効期限は1年です)
(地域や移民局の担当者により異なる場合がございます。その場合、再発行が必要でございます。)
詳細については、カウンセラーへお問い合わせ下さいませ。
SSP、ACR I-Cardとは何ですか?
phil-english.com/faq/what-is-acr-i-card-ssp/





