フィリピン留学でお小遣いはどれくらい必要?
日本から離れるには少し多めのお金を持って行く必要があると思います。外食だけでなく、留学中は生活必需品の購入や友達と外食や旅行などに費やす事となります。しかし、留学生活中に費用をなるべく抑えたいと考える人が大半です。
フィリピン留学では【授業+寮+食事(毎日3食)】のパッケージが基本です。なので、校内では大きくお金を使う事はありませんが、問題は外出時の費用です。
外出時の規則を基準に考えると、フィリピンの語学学校は大きく2つのタイプに分かれます。月~木曜日に外出不可能なスパルタタイプと正規授業の後に外出可能なセミスパルタタイプです。
スパルタ校では平日の外出ができないので当然平日にお金を使う事はありません。外出するとなると金曜の夜から日曜日に外食やショートトリップでの支出がメインです。
一方セミスパルタ校ではいつでも外出が可能なので、友達と外出する機会が多く、スパルタ校の生徒に比べ費用が高くなる見込みです。例えばスパルタ校の生徒が月2~3万かかるとすれば、セミスパルタ校では3~4万円が挙げられます。
では、フィリピン留学では大体どれくらいのお小遣いが必要なのでしょうか?一般的なフィリピン物価の内訳をご紹介致します!(1人あたりの4週間費用/ペソ単位)
内訳 | 金額 | |
---|---|---|
必須費用 | 生活必需品 シャンプー200~300P 洗剤100~200P ボディーソープ100~200P ティッシュ100~150P その他、歯ブラシ・タンブラー・ハンガー等 |
1000~1500P(4週) |
その他費用 | 校内売店 (飲料,カップラーメン,スナック,アイスなど) |
50~100P(1個) |
外食 | 300~700P(1店舗) | |
カフェ | 150~300P | |
交通費 | タクシー150P トライシクル・ジプニー10~50P ※上記は一人当たりの1回利用時の平均金額です。距離により変動します |
|
医療費
(保険加入時、後日還付を受ける) |
0 ~ 3,000 | |
ショッピング
(衣類・お土産など) |
0 ~ 5,000 | |
スキューバダイビング
(ライセンス取得まで2~3日) |
10,000 ~ 13,000 | |
リゾートツアー | 1,500 ~ 3,000(1回) | |
日帰り旅行 | 2,000 ~ 3,000(1回) | |
2泊3日旅行 | 3,500 ~ 6,000(1回) |
*その他費用は個人差により大きく異なるので上記は一般目安です。
スパルタ校の場合4週間のお小遣いは約19,000~28,000円!
金~日曜日のみ外出が可能なスパルタ校での必須費用は、セミスパルタに比べるとお小遣いを使う頻度が少ない為、約6,500~14,000ペソと予想されます。ただし、平日外出不可能なため、校内売店での購入や、スーパーに行った際のお菓子やラーメンの買い貯め、デリバリーを使用する頻度などセミスパルタに比べ多い傾向です。その他、旅行やショッピング、予期せぬ医療費が発生する可能性があります。
必須費用の平均額は約9,000ペソと考える事ができるでしょう。また、緊急時を考慮してプラス4,000ペソ程所持すると安心かと思います。
結論として、4週留学に必要なお小遣いは約9,000~13,000ペソと予想されます。
本日のレート(2019年3月)の為替で見ると、19,000円~28,000円になります。
セミスパルタ校の場合4週間のお小遣いは約25,000円~35,000円!
前記で述べたように、平日外出可能なセミスパルタでは外出する機会が多く、外食・カフェ・交通費がスパルタ校に比べ費用を多く費やす傾向でお小遣いが更に必要になります。外食の頻度を減らすまたはローカルレストランに行くとお小遣いを抑える事ができます。個人により差がありますが、最低でも8,000ペソ~17,000ペソと予想されます。
必須費用の平均額は、約12,000ペソと考えられます。
結論として、4週留学に必要なお小遣いは約12,000~17,000ペソが予想されます。
本日のレート(2019年3月)の為替で見ると、25,000円~35,000円です。





