8歳の子供と親子留学を検討中です。子供のことを考えてプール必須で食事がおいしいところが希望です。
2020/03/27
8歳の子供と親子留学を検討中です。子供のことを考えてプール必須で食事がおいしいところが希望です。セブのCPI, EV, Philinterで検討中です。 お問い合わせありがとうございます。 CPI、Philinter、EVを考慮されておられるとの事、施設と食事はCPIとEVが飛びぬけていいです。セブではトップレベルだと思います。 Philinterは施設の老巧化が若干目につきます。食事はおいしいほうですがEVやCPIほどではありません。但し3校の中でPhilinterが立地は一番いいです。 プールですが Philinter は成人向けの深いプールとなっており子供用のスイミングスペースがありません。 CPIとEVはあります。ただEVのプールは小さいです。CPIはオリンピック規格で深さごとに分かれているので安心です。プール面では3校の中でCPIが圧勝です。 マンダウエのパークモールですが距離的には Philinter が一番近いです。朝早い時間などでしたらタクシーで15分くらいでいけるはずです。渋滞がひどいのでそれにより時間は変動します。CPIからは30分くらいだと思います。EVはセブシティから離れた郊外に位置するのでタクシーで50分くらいかかると思います。 では各学校をご紹介させて頂きます。 CPI スイミングプールと食事、両方の条件をクリアしているので有力候補と思われます。但し3校のうちこの学校のみ平日は外出できません。 行動の自由は制限されます。但し夜なにかしなければならない事はありません。夜は学術系、スポーツ系などいろいろなオプションクラスが準備されております。 参加するもよし、参加しないもよし、自由時間にするもよしです。特に決まりはありません。平日外出不可のスパルタですが他のスパルタ学校のように朝から晩までぎっしりスケジュールが決まっているわけではありません。平日外出不可をどうお考えになられるかです。 セブを代表するビジネス歓楽地ITパークまではタクシーで5分ほど。日本人学生比率は1~2割と低いですが複数の日本人マネージャーがいます。 学校ページはこちら ▼プールに関する情報はこちら EV 施設と食事はCPIといい勝負です。ただEVのほうが建物はおしゃれです。日本人女性に特に人気があります。お部屋の中にヘア・ドライヤーが備え付けられてあるのもプラスポイントです。フィリピン語学学校は通常お部屋にドライヤーは設置されていません。 この学校は平日外出不可と平日外出可の両方のコースがあります。在学生の8割は外出可のセミスパルタコースを選びます。親子留学も基本外出OK派です。 EVはセブシティから車で20分ほど離れたタランバンという地方小都市に所在します。周辺はまあ田舎です。ストリートチルドレンを見かける事もなく、治安もセブシティよりはだいぶいいです。 国籍別学生構成は流動的ですが日本人の多い学校です。4~5割になる事もあります。 学校ページはこちら Philinter セブ留学の老舗です。カリキュラムと指導力に定評があります。ここは平日外出可能ですが門限などの規則は非常に厳しいです。門限やぶりを数回繰り返すと退学になります。服装などもうるさいです。しっかり学生をコントロールしている学校です。 学生構成は多国籍です。 ここは場所がいいです。セブマクタン空港からは車で5分ほど。セブシティは渋滞がひどい状況ですがPhilinterのあるマクタン島内は比較的車が流れています。 マクタン島内に関してはそれほどいらいらしません。リゾートはすべてマクタンにあるので海にでかけるのも便利です。パークモールはセブとマクタンをつなぐ二つある橋の南側の橋をマクタン側から出た所にあります。Philinterはマクタン島の橋の近くに所在します。 学校から徒歩5分くらいのところに大きなショッピングモールもあります。子供の足でもたぶん大丈夫だと思います。 学校ページはこちら 迅速な対応をありがとうございます。 また、詳しく教えていただきありがとうございます。 沢山のエージェントに問い合わせをした中で、フィルイングリッシュさんが一番お値引きが大きく、学校の事も詳しく教えて下さり、返信も早かったのでフィルイングリッシュさんで決めようと思います。
>> More