スピーキングに特化した学校で予算30万以下の学校はありますか?
以前セブ留学の経験があり、今回はワーキングホリデーの前にスピーキング特化で6週間セブ以外の学校を検討しています。ほとんど英語を使っていないのでスピーキング以外も学習したいです。予算は学費(寮費・食費)、現地費用、飛行機や保険含め30万円前後希望です。
お問い合わせ頂きありがとうございます。各エリアでご希望の予算に合う学校とコースをご紹介させて頂きます。
- ≪立地≫
- マニラ空港から直行バスで約2時間半ほど、クラーク空港からは約20分ほどの場所に位置します。リゾートで有名なスービックまでも車で1時間半ほどで行けるのでセブのようにお金をかけずに旅行に行きやすいです。
カーメンビルという富裕層が住む住宅街のゲートのすぐ目の前に位置するのでとても安全です。中小規模の街で、学校から車で15分以内の場所に大型SMショッピングモール、コリアンタウン、夜の繁華街バリバゴなど行けるのでとても便利です。学校前にトライシクル(バイクタクシー乗り場)がいるのでそれに乗って5分ほどで一番近いショッピングセンターや飲食店、ナイトマーケットなどにも行けます。
- ≪概要≫
- ネイティブ講師最多数の学校で学生の国籍数も満遍なく英語の学習環境として最適です。現在学生は日本・韓国・台湾・ベトナム・中国・モンゴルの方が集まり(時期により日本か韓国が多い)、ネイティブ講師もアメリカ・イギリスの方が14名在籍しインターナショナルな学校です。
通常フィリピンの語学学校にはネイティブ講師はあまり在籍していませんが、ここでは講師の変更ができるほど充実しているので自分に合った講師と質の高い授業ができます。どのコースを選んでもネイティブ授業が含まれており、補講クラスやオプション授業でもネイティブの授業を受けれるのはここならでは。
その他、平日は3回ネイティブのオプションクラス、それ以外にアクティビティデイもあり学生と教師を交えてバレーやズンバなどみんなで行なっています。120名ほどの中小規模学校なので、教師や学生間の団結力が良く、英語漬けになりたい場合は積極的にオプションやアクティビティに参加し先生や他の国の学生とコミュニケーションを取って外出などすれば日常から英語を使えます。
マネージャーや先生がフレンドリーでアットホームな学校です。
- ≪施設≫
- 施設や食事は特別な感じではありませんが清潔にしており、何か問題があれば学校スタッフがすぐに修復・対応してくれます。
- ≪概要≫
- 廉価ながらカリキュラム、施設、食事、オプションクラスなど様々な面で質の高い学校です。
MONOLでは復習に重視しており、課題が多いので外出可能なセミスパルタですが実際平日はみんな勉強して週末にでかけるという学習環境が自然と整っています。
EOP(母国語使用禁止)をどの学校も謳っていますが、当校は休み時間やご飯のリラックスタイムでもチェッカーが厳しく取り締まっているので他校よりも徹底されています。そもそも日本人学生も少ないので英語環境としてはとても良いです。
日本人が多すぎず、大人数部屋でも他国の方と当たる率が高いので日常から英語を使いやすい環境だと思います。 - ≪施設≫
- 当校の強みと言えば充実した施設。
ジム・サウナ・ゴルフ・カフェなど校内だけでも様々な充実した付帯施設が整っています。その為、オプションクラスも学術系だけでなく体を動かすユニークなオプションクラスも様々提供しています。インストラクター付きなので結構本格的に運動できます。
また、食事面も韓国資本ながら韓国料理はほとんどでないので辛すぎるというような問題もありません。ビュッフェ式で毎日生野菜の数種類のサラダとフルーツが出ます。当たり前のようであまり他の学校ではありません。
様々な角度から見ても学生がストレスにならないように細かなところに気を付けられている学校だと思います。 - ≪マイナス点≫
- スピーキングに特化したマンツーマン5時間ですが、トータルの学習量が他校に比べて少ないです。お見積もりはOne on Oneですが、同金額でRegular ESL(マンツーマン3時間+グループ4時間)に変更可能です。ただしRegular ESLですと4週でカリキュラムが組まれているのでスピーキングメインなどの変更ができないです。
- 【追加Info】
- バギオはスパルタに近い学校が多いこととカリキュラムや教師の質が良い、また遊びに行くところも少なく誘惑に流されにくいことから本気で勉強だけを目的にして行く方が多いのでどこの学習環境が良いです。
もう少し金額を上げても良いのであればバギオで有名なPINESやHELPもご希望期間にご案内可能です。下記の学校情報ご参照くださいませ。 - ≪立地≫
- 学校が密集するエリアに位置するので安全です。マニラはボニファシオやグリーンベルトなどにショッピングモールやレストランが集結し商業都市でインフラもフィリピンの中で一番整っています。学校周辺はレストランやカフェ以外特別何もないですが、車で30分以内で上記のような様々な栄えているエリアへ遊びに行けます。
また、飛行機がマニラ空港を利用すると他のエリアに行くのに比べ安いです。 - ≪概要≫
- 当校は設立して20年以上の歴史ある学校です。教師は5~10年当校で働いている方が多く、他校に比べても教師歴が長いので、この生徒にはどのような教え方が適しているというのを分かったうえで生徒それぞれに合わせた指導法で行なってくれます。どの分野の教師も様々なノウハウを熟知しており、教師たちも自分たちの指導に関し自信を持っています。
先生を指名しての学生のリピーター率が高く、それだけでお客様の満足度が高いことがうかがえます。 - ≪施設≫
- 築年数が長いことから施設は老朽化が見られ他校にあるような付帯設備がございません。清潔には気を使っているので勉強や生活に不便があるということはありません。また、当校ではスパルタ寮を運営しており、そちらを選ぶと寮での生活でも常に英語を使い続けなければなりません。母国語をしゃべると罰金が課せられます。(お見積もりは通常寮の金額です。スパルタですと若干値段が上がります)
- ≪マイナス点≫
- 学校と寮が離れており通学スタイルとなります。学校からはシャトルバスがでます(車で10分以内)
- ≪概要≫
- 2003年から創設され長い歴史を持ちますが、昨年の5月に待望の新キャンパスへと移行し施設も値段も揃ってコスパの高い学校です。どこのエリアと比べてもかなり費用は断トツ安いです。治安は良く物価も安いので現地での費用面の心配も安心です。
- ≪授業≫
- 一般的なリスニング・リーディング・ライティング・スピーキングの英語の基礎を学習できるコースです。科目のカスタマイズが可能なので弱点に合わせて変更して頂けます。
マンツーマンの数ごとにコースが分かれていますが、多めのマンツーマンながら廉価な値段がここの特徴です。
- 【追加Info】
- マネージメントや教師のレベルの差についてお客様から声を頂くことがあります。値段として候補に挙がる確率が高いと思うので下記のリンクより弊社のお客様のWe Academy卒業生の声を是非ご参考にしていただきご検討くださいませ。
- ≪概要≫
- 今回ご紹介する中でWe Academyの次に授業数が多いながらも廉価な学校です。内容も一緒のような感じでスピーキングをメインに4技能を習います。こちらもカリキュラムのカスタマイズが可能です。日本人が少ないので日常的に英語を使える機会が多いです。
こちらの地域もイロイロ同様物価が安いです。 - 【Info】
- お見積もりはComprehensive ESL(マンツーマン4時間+グループ4時間)ですがIntensive ESL(マンツーマン5時間+グループ3時間)にしても予算内に収まります。違いはグループの代わりにマンツーマンが増えるだけで内容は一緒です。
CIP/クラーク
ポイント💡
今回のご紹介する学校のお見積もりの中では金額が高く見えますが、2020年よりコース内容と金額を改訂し当コースはかなり廉価になっております。授業内容とネイティブの授業、豊富なオプションクラスや祝日等トータル見るとコスパは良いです。
MONOL/バギオ
CNN/マニラ
We Academy/イロイロ
E&G/ダバオ
カウンセラーのまとめ☝
スピーキングに特化したコースがある学校、またはマンツーマン多めのコースを選ぶと予算オーバーになる為、希望の6週間で予算に収まる学校を選定しております。そのため授業数がちょっと少なかったりコースも本来おすすめしたいところが制限される部分があります。4~5週間ですと学校の幅が広がり希望予算内でコース選択も様々可能です。ただし5週間からVISA延長費が発生します。
なので予算内で申し上げますと『4週間で学習量多めにみっちり』または『6週間で自分のペースでゆっくり』という感じで学校選定が変わってくるかと思います。
今回ご希望によりセブ以外の学校をご紹介させて頂きましたが、セブでも費用の安い学校でマンツーマンが多くコスパの高い学校は沢山ございます。よろしければ下記の学校もご参照くださいませ。(以下はマンツーマン多めのコース運営またはスピーキング特化学校で6週で予算内に収まる学校です)
