フィリピン留学ではなく欧米留学を勧められた
フィリピン留学 vs 欧米留学
ここにきて欧米への留学も考えるようになりました(香港人にフィリピンは「ない!」と言われています)。
フィリピンを選ぶかどうかは個人次第かと思いますが、もし留学後に転職などを考える場合は、欧米留学の方が見栄えはいいのでしょうか?
実は私はアメリカの大学を卒業しております。そして現在はフィリピン留学の斡旋を職業としております。ですから双方から物事を見れると思います。
欧米留学はどんな人に向いているか
ずばり英語がある程度できる方で大学や大学院で勉強される方です。この方たちは飛躍的に伸びるポテンシャルがあります。
では語学学校はどうか。残念ながら有意義なシステムが確立されているようには思えません。マンツーマン授業はなくネイティブ講師1人に対し数名~10名くらいのグループ授業となります。私が出会ったアメリカ滞在日本人留学生は数十人おりましたが、誰一人まともに英語はしゃべれませんでした。中には滞在1年、2年の方もおられます。
スピーキングがうまくならない理由はいろいろありますね。まず白人が基本的に冷たいです。損得関係がなければ仲良くなる事はまれです。(大学ですと違いますが)すると日本人サークルだけで行動するようになります。意思が強い人も流されるようです。ホームステイという手もありますが、体系的な指導教育を受けているわけではありません。
ようするに画期的に英語を伸びさせる環境が整っていないという事です。中には自分から積極的に強引に地元に人に溶け込んで、英語がうまくなる人がいます。それとアメリカ人のお店でバイトする(違法ですが)人も英語は結構うまくなります。ですが問題はそういう人達が少数派という事です。
フィリピンの場合には授業に参加するという意思があればあとはほぼ強制です。マンツーマン授業ですから相手を避ける事もできません。フィリピンでは初心者が12週から16週語学学校で一生懸命勉強すれば、日常生活では不自由しない英語力が備わります。若い人でまじめに勉強する人なら過半数がそうなります。現在世界中でそのようなシステムが確立されているのはフィリピンだけです。フィリピンの語学学校もPINESのようなトップクラスの学校もあれば、評判がよくない学校もあります。ですがたとえ末端にある学校といえどもマンツーマン授業を受講できるのですから一生懸命勉強すればそれなりの結果に帰着します。
欧米留学は確かに聞こえはいいですが、英語初心者にとっては実が少なく見えます。聞こえは悪いですがフィリピン英語留学には実が多いです。現在弊社を通して留学される方は日本在住の日本人のみならず、アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアからも毎週います。初心者にとっては欧米圏留学は学習にとって厳しい環境なのです。
![]() ネイティブ講師からマンツーマン授業が受けられる英語スクールフィリピン英語スクールに留学される留学生のおよそ60~80%は初心者~初級者となり、ほとんどのスクールではフィリピン人講師からマンツーマン授業及びグループ授業を受講することになります。フィリピン人講師は第2言語として英語を学んでいます。 |
![]() フィリピン語学留学で1ヶ月にかかる費用はどれくらい?「フィリピン留学は安いんだよ!!」友人や知人からそう聞いてフィリピン留学を知った人は多いと思います。もしかしたらこの記事を読んでいただいているあなたも、ひょんなキッカケでフィリピン留学を知ったのではないでしょうか。 |
