CIJスパルタ (Sparta) セブ島
目の前は大海原
施設が綺麗
平日外出不可のスパルタ
郊外に位置するので治安はセブシティよりだいぶいい
スピーキング力強化型プログラム
学校から徒歩1分に大型ショッピングモール。
セブの大海原が広がる浜辺の優雅な新築施設で集中英語学習 CIJスパルタ校
見渡す限り果てしなく続く水平線。部屋はすべてオーシャンビューの浜辺の新築コンドミニアム。一見国際観光地セブの優雅なリゾートで癒し気分にひたれるホテルのお話に聞こえますがれっきとしたフィリピンスパルタ校です。
CIJスパルタが目指すものは二つ。大自然に恵まれた高級リゾートのような環境で短期間に英語の基礎を固め、英会話力を高める事 。
英語コースはPower SpartaとIELTSテスト対策コースがあります。朝6時30分に起床すると朝食前に単語暗記とミニ単語テストがあります。忙しい一日のスケジュールは夜8時50分まで続き、最後の英作文クラスとテストで終わります。1日10時間から12時間に及ぶ集中的な留学プログラムです。夜9時以降は自由時間ですが平日は外出不可です。
マンツーマン授業の時間数は選択により4時間から6時間まで選べます。
キャンパスの立地はセブ中心地から車で30分くらいの郊外のリロアンという町にあります。田舎ですから都心に比べて治安はいいです。週末にはキャンパスからセブ都心部への無料シャトルバスが運行されます。
最大収容は53人と小規模ですので留学生一人一人の繊細な学習および生活管理がしやすい利点があります。
CIJスパルタは、2014年までリゾートで使用された建物を買収し、改修及び増築されたキャンパスです。大自然に囲まれた環境と新しく立派な施設があるにもかかわらずCIJの学費はセブの語学スクールの一般的な相場より低め設定なのは特筆すべき点です。
CIJスパルタの概要
学校名
CIJ Academy Sparta Campus
住所
08, 302 Martini street, Pablacion, Liloan, Cebu
設立
2015年(2012年オープンしたCIJ Classicの第2キャンパス)
定員
53人
承認関連
TESDA及び教育庁の正式認可
運営留学プログラム
ESL. IELTS
講師
ネイティブ1人(カナダまたはイギリス)、フィリピン人約35人
日本人スタッフ
1人
日本人の割合
30 ~ 40%
学校施設
宿泊施設一体型、マンツーマン講義室(28室)、小グループ講義室(2室)、大グループ講義室(3室)、自習室、共用PC部屋、カフェテリア、プール
寮の施設
Wi-Fi利用可能(自習室及びカフェテリアのみ)、ベッド、衣装タンス、金庫、机、エアコン、冷蔵庫、トイレ(温水シャワー)、全部屋オーシャンビュー
その他の施設
2つのプール(実際に利用可能)、フィットネス施設、ゴルフ練習場、海が見える屋外休憩スペース、* Wi-Fiゾーン
セブ留学CIJ Sparta*フィリピン留学生活総集編
2016/11/11
セブ留学CIJ Sparta*フィリピン留学生活総集編
HELLO!!
セブ留学CIJ SpartaレポーターSATOです。
今日のテーマはこちら!!
CIJスパルタ校での留学生活の振り返りです★★
私は先週の金曜日に卒業しました。
初めのこの記事でお伝えしていた通り今はニュージーランドに来ています!!
【フィリピンへ到着当時の私の英語力】
単語と自分が覚えているフレーズのみなら少し話せていました。しかし、本当にそれだけで限定的な会話しか出来ない状態でした。そんな私の当時の目標は、日常会話を話せるようになることでした。
【フィリピン留学生活後の私の英語力】
実際は全然だめでした。今の私の段階ではなんとなく自分の言いたい事を相手に伝える事が出来る程度です。この文章を読んでみなさんが感じられいる通り全く満足していません。
私の中の達成度でいうと60点です。
フィリピン留学は来て良かったと大変満足しているのですが、自分の努力が足りなかった様に思います。また2カ月だと短いです。せめて3か月は必要だと思います。私のバッチメイトも2か月の子が多かったのですが、現地で延長した子もいますし、みんなもっといたい、時間が足りないと口を揃えて言っていました。
【フィリピン留学前に日本でするおすすめ学習】
フィリピンに行く前にした勉強ですが、単語を少し覚え、文法の分からない箇所をおさらいしたくらいでした。文法か単語どちらか一方でも良いので1冊の本は完璧にしてくるべきだと思いました。
単語力も文法力もないと、まず文章を組み立てる事ができません。
今だから言える話ですが、毎日授業で自分の言いたい事が言えず3週間は沈んでいました。自分の言いたい事も言えず、先生たちの言葉を聞き取る事も出来ませんでした。そのスランプ状態からすぐに抜け出すためにも、日本で基礎となる勉強はすませて行きましょう。
私は仕事上、外国の方と話す事には慣れていたので英語で話しかける事への抵抗はもっていないと思っていました。
実際、英語を毎日喋る状況に置かれると逃げ場がない為、英語自体に苦手意識がでてきてしまいました。
しかし、3週間を過ぎた頃から先生の英語が聞き取れるようになり、なおかつ少し文法を使った会話が出来るようになったので、逆に英語を話す事がとても楽しくなりました!!!
【CIJ スパルタ校の感想】
私はCIJスパルタに来れて本当によかったと思います。
部屋も綺麗だし、先生もスタッフの方達も大変優しい人ばかりです。
学校に点数をつけるなら85点です。
残りの15点は食事かなと思います。他の学生も同意見の人が多いです。食事は現地のフィリピン人の調理スタッフさんが調理してくれています。基本的には韓国料理なので辛いものが続く事多いです。私は辛いものは苦手でしたが、食べているうちに少し慣れました。
たまにですが、私の大好きな大学芋がでたり、お味噌汁がでたり日本人の味に会う様にとても努力してくれています!
しかし、週ごとで食事の味が一変する気がします。
ある週はとてもおいしい日が続き、翌週になるといきなりほどほどの味のものに変わります。
そういう時は甘い味付や、塩辛い味付けの事が多い気がします。
フィリピンの味付けがそんな味付けなのかもしれません。
もし改善していただけるなら味のブレがなくなる事を望みます。
ただ本当に私はこの学校の学校のスタッフの方々が大好きです。
この学校の良い所は学校スタッフの方達が一生懸命働いてくださる事です。
みんないつも一生懸命仕事をしてくれて私達が住みやすい環境をいつも整えてくれます。
ランドリーと掃除の方々は本当にお世話になる機会が多いのですが、みんな本当に優しいです。私は心から感謝しています。
【CIJスパルタ校はこんな人におすすめ】
私が思う、この学校に向いている人は、勉強に集中したい人だと思います。
学校の規則上、平日は外に遊びに行くことが出来ないので、毎日気分転換したい人には向かないと思います。ただ、学校は綺麗ですし、快適に過ごす事が出来ると思います。
また、私の担当のフィルイングリッシュの阿部さん、本当にお世話になりました。
よく記事が遅くなりご迷惑ばかりおかけしてしまい、申し訳ございませんでした。
そして私の相談メールにもその度に紳士に答えて頂き、とても安心して学校生活を送る事ができました。
私は新たなスタートをきっています!!
フィルイングリッシュさんと出会えたからこそ、今ニュージーランドに来れていると思います。
みなさんも海外に行く前に英語力の不足を感じるならまずはフィルイングリッシュさんに相談しましょう!!!!
フィリピン留学CIJスパルタ校レポーター:SATO
セブ留学CIJ Sparta*アカデミーの規則について
2016/11/10
セブ留学CIJ Sparta*アカデミーの規則について
今回記事のテーマは
アカデミーの規則についてです!!
【主なルールと違反した場合の処遇】
※CIJスパルタはまず代表的なルールに、EOP、平日外出禁止、土日の外出時の門限があります。
1.EOPについて
EOP(English Only Policy)は母国語を禁止し、英語だけを使用するというルールです。皆がよく利用するダイニングルーム、WIFIスポット、授業が行われるフロア、喫煙所等多くの場所にENGLISH ONLY ZONEというものが書かれた看板な様なものがあります。
こちらの写真のものです。
そしてキャンパスにはEpoliceとよばれるアカデミーのガードマン、兼母国語を使用したら取り締まる役割を担ったガードマンがいます。
彼らはいつも耳をすませているので、特に皆がリラックスして母国語を喋るごはんタイムに取り締まっています。
もし違反すると皆Eticketと呼ばれる違反したという紙を渡され、それにサインをします。
その後アカデミーのオフィスに行き、違反した事に対する罰則を伝えれます。
まるで交通違反ををした時にもらう警察からもらう違反切符みたいです。
1度違反すると1時間の義務自習、2度違反するとその週の土曜日一日外出禁止、3度目で金曜日夜~日曜日まで全て外出禁止です。
厳しく感じるかもしれませんが週毎にリッセトされる為、卒業するまで積み重なるわけではありません。
私も入学した1週目でEーticketをもらってしまいました。
これです。
その後は気を付けていたのでもらわずにすみました。
でもEpolice以外にも気を付けないといけないのが、先生達とスチューデントマネージャーも耳を澄ませていることです。
今までは先生たちがEpoliceになる事はなかったのですが、最近ルールが変わったり、週毎なのか、日毎なのかわかりませんが週ごとに違う先生が担当しているようでした。
最近は母国語を使う生徒が多い為か取り締まりも少し厳しく感じました。
みんな一度はEtickeを受けるのではないかと思います。
でも私は最初はしょうがないと思います!!
英語を使うことに慣れる事で自然と会話が英語に変わっていくと思います。
2 平日外出禁止ルール
これに関しては私はあまり厳しく感じませんでした。
基本は
平日月曜日から金曜日夜20時まで外出禁止!
金曜日20時~深夜1時、土曜日朝~深夜1時、日曜日朝~23時まで!!
の門限があります。
オーバーナイトする時に書く紙がありこれさえ提出すれば金曜日、土曜日は深夜1時を超えても平気です。
しかし残念ながら日曜日は必ず夜11時までにかえって来なければなりません。
それを超えてかえってきた場合はワーニングレターをもらいます。
ワーニングレターは他にもアカデミーの規則を違反した場合に発行されます。
例えば
・授業を欠席した時に欠席届をずに勝手に欠席した時
・友達の部屋に入った時
・酒類の持ち込みをした時
・他の学生の迷惑になる行動をした時(大音量で音楽を聞くなど)
他にもいろいろルールはありますがメインは上記だと思います。
ワーニングレターはその人が留学する月数プラス1が限界です。
私の場合は2か月なので3枚目をもらうとアカデミーを去らなければいけません。
ちょっと怖いですけど、まれにですが卒業を控えた人は日曜日に夜11時までに帰らずにワーニングレターをもらう人もいます。
私は今まで一度もワーニングレターはもらった事はありませんよ!!
私はこのアカデミーはすごく以居心地がよく、勉強も出来るよいと所だと思います。
しかし、中には縛られるのが窮屈で規則を破ってしまう人もいます。
でも本当にこの規則がきついのであれば、姉妹校のCIJクラシックに異動する事も可能なので(たしか少し移動費が必要でした。)、
あまり深く考えずに自分の居心地が良い方を選択してもよいかもしれません。
フィリピン留学CIJスパルタ校:SATO
セブ留学CIJ Sparta*マネージメントについて
2016/11/05
セブ留学CIJ Sparta*マネージメントについて
HELLO!!
セブ留学CIJ SpartaレポーターSATOです。
最近海に旅行に行って真っ黒に焼けてしまい、いまだに痛いです。
さて今日は、
CIJ校のマネージメントについて
お話しを致します。
私が特にお世話になった事といえば、シャワーヘッドの交換でしょうか!!
私がフィリピンへきて1週間たった頃一人の設備関連のマネジャーさんがやってきて、部屋の不備がないか確認しに来てくれました。
何カ月かに1回定期的に行われる点検の様で、部屋のいろいろな所を確認してくださりました。
その時に、シャワーヘッドがよくないという事を発見して下さいました。
私が使っている分には分からなかったのですが、設備系の担当の方、さすがです!!!!!
そして数日後いつのまにか綺麗なシャワーヘッドに交換されていました。
他にはこのアカデミーにはマネージャーのアダム、台湾人と韓国人のスチューデントマネージャーがいます。
現時点では、日本人のスチューデントマネージャーは現在いません。
そこでマネージャーのアダム(韓国人)が先週面談してくれました。
その時には不安な事や質問があれば聞きますよというものでした。
私は以前、初めてフィリピンで病院に行ったのですが、その時は一人でした。
初めてセブシティまで一人で行き、帰りにメーターの無いタクシーに乗った話をしました。
基本料金より高い金額を請求されたので交渉し400ペソを350ペソに値下げしました。
値下げに応じてくれたからまだ良かったですが、普通は一人な事がなく皆で交渉するので不安だったとの話をしました。
ただスタッフにこんな事があったと伝えたかっただけなのですが、きちんと聞いてくれました。
さすがに友達に話すのと、マネージャーに話すのは感情面で違いがあるので話せてよかったと思います。
ここまでは私の経験ですが、韓国人のスチューデントマネージャーと話しをする機会があったので、その時のインタビューを載せます!!
名前はスー。
とってもキュートな女の子です。
私よりも若くてまだ韓国の大学の学生です。
スーのインタビューです!!!!!
【自己紹介】
スーといいます。21歳です。現在、韓国の大学の学生ですが、1年休学してフィリピンへ来ました。
★なぜこの仕事を選んだのですか?
私は将来ツアーガイドの仕事をしたいと思っています。
ツアーガイドの仕事は今以上に英語力が必要なのとこの仕事の経験自体が将来の仕事に役立つと思いこの仕事を選びました。
★この仕事でどんな時に一番生徒と接しますか?
生徒とよく接するのは例えば入学してきた時に新入生にいろん事を説明する時や、生徒の悩み相談を受けるときなどです。
生徒の悩みは、例えば、今日のご飯がおいしくなかったなど小さな事などですが、そういうった意見をマネージャーのアダムまで伝え、少しでもアカデミーがよく変わるように勤めています。
また逆に規則を破った生徒にワーニングレター(注意文書)という紙を届けたり、母国語を話している生徒にEチケットを渡したりという仕事もします。
★このアカデミーのお勧めはなんですか?
このアカデミーの人気の秘訣はなんといってもEOP(english only policy)だと思います。
またCIJスパルでは平日外出禁止なので、勉強を頑張りたいという人にはお勧めです。
またなんといっても海を簡単に見る事が出来るの所もお勧めポイントの1つです。
Sueは私達と同じ学生でありながら、また学校のスタッフとしてきっちり仕事もしています。あまりにもしっかりものなので、私は25歳位と思っていました。
先ほども書きましたが、彼女は生徒の悩み相談を受けたり、生徒のケアもしてくれますが、ワーニングレターを生徒に届けたり、Eチケットを生徒に渡すなど、生徒には嫌煙されてしまう業務もあります。それでも本当に頑張って仕事をしてくれています。こういうったスタッフの人達の努力のおかげで私達の留学生活はスムーズに過ごせています。
本当にいつも有難うございます。
フィリピン留学CIJ Sparta校レポーター:SATO
セブ留学CIJ Sparta*休日の過ごし方
2016/11/05
セブ留学CIJ Sparta*休日の過ごし方
HELLO!!
セブ留学CIJの SpartaレポーターのSATOです。
今日は
平日の過ごし方について
お伝えしていきます。
休日を利用して以前に教会やマーケットにいったのでそのお話しをします。
11時~
キャンパス前のガイサノというショッピングセンター前から皆でジプニーに乗り出発しました。
今回ジプニーで18ペソを支払いました。
12時~
セブシティに近いカーボンマーケットに到着しました。
はじめてのマーケットでしたが不思議な所でした。
良い匂いとはいえない不思議な匂い、またはじめてみたストリートチルドレン。
ただ何もかも安く、この時はフルーツを購入しました。
ちょっとボヤケテしまいましたが、ランゾネスです。
フィリピンのフルーツですが、マスカットみたいな味でおいしいです。
マーケットの写真がないのはここでは貴重品を出しているだけで危ないのでほぼ写真がとれませんでした。
12時半~
はじめてジョリビー(フィリピンのマックの様なチェーン店)。
マーケットから近い場所にありお腹が空いた私達はここでご飯を食べました。
私が頼んだのは100ペソ以下で1プレートにハンバーグ、ライスが載っておりそれにジュースをつけて110ペソ位ものでしたが、お味はまずまずといった所でした。
13時~
今回はセブで有名なサントニーニョ教会に行ってきました。
以前にもっどこかの記事で少し触れたと思います。
今回は本物のサントニーニョ教会の鐘の前で撮った写真です。
(以前の記事の写真は別の場所でとった写を掲載しました。)
特にお金はかからず無料で楽しめました。この日は日曜日だったので観光客と地元のお祈りをする人でかなり人がいました。
15時~
SMコンソレーションまでジプニー(15ペソ前後、すみませんこのお金だけメモし忘れてしまいました。)で戻りショッピング。
SMコンソレーション内の写真です。
18時~
アカデミーにも戻る為またジプニーを使用。(7ペソ)
19時
アカデミー到着。
夕食にSMコンソレーションで買った袋麺を食べました。
こんな感じで市内の有名な観光地に行く事もあれば、他は他の島へ遊びに行ったりもしました。
今まで3回ほど遊びにいきました。
さて私の一日以外にも今回はアカデミーで
ハロウィンパーティーがあったのでその様子
もお伝えしていきます。
10月28日にCIJ主催のハロウィンパーティーが開かれました。
留学生、フィリピン人講師混合のA~Dのグループが発表され、出し物をしました。各グループ劇、ダンスなどを発表しました。
ハロウィンパーティー1週間前に各グループが発表されましたが、私のグループはダンスをしました。
グループ毎にそのチームの雰囲気が違うと思うのですが、私たちのグループは本気モードでハロウィンパーティーが始まる3日前から授業が終わってからフィリピン人の先生達もアカデミーに集まり毎日2時間近く練習しました。
これは練習中の様子
先生達ダンスの確認をしています。
以外に難しいんです。
私はもともとダンス音痴な事もあったので、最終的に形はみんなと一緒なのになんだか違うダンスが一人出来上がってしまいました。
ハロウィンパーティー前日はどのチームも練習していました。
どのチームも練習中は真剣でしたが、笑ってる事も多く練習中も楽しそうでした。
私たちは6割真剣モードでしたが、楽しかったです。
連日筋肉痛でしたが。(笑)
(これは当日のハロウィンで先生達が歌をたってくれました。上手でした。)
なぜこんなに熱くなるかというと優勝チームにはピザが配られるのです。そして、、、、、
なんと私達のチームが優勝しました。
変なダンスの私も含めてなので、他の人のダンスがきっと素晴らしかったんだと思います。
楽しい一日でしたが、この日はハロウィンパーティー前は実はレベル判定のテストだったんです。
その分ハロウィンパーティーは賑やかなものになりました。
実際のフィリピンのハロウィンは先祖のお墓の前に集まり、皆でハロウィンパーティーをするそうです!!
日本とはまた違った盛り上がり方ですよね!!
実際のフィリピンのハロウィンパーティーも機会があったらぜひ参加してみたいです。
ではまた次の記事で!!
フィリピン留学CIJ Spartaレポーター:SATO
セブ留学CIJ Sparta*国籍別比率、英語使用状況について
2016/11/04
セブ留学CIJ Sparta*国籍別比率、英語使用状況について
HELLO!
セブ留学CIJの SpartaレポーターのSATOです。
最近は夜中になるとよく豪雨がふっています。
この間ははじめての停電を経験しました。
ただ停電は日曜日の朝から次の日の夜中2時までだけだったのであまり長引かずよかったです。
停電中の昼間はいいのですが、夜はお湯が使えず寒い中お風呂に入り、携帯の明かりと手持ちの小さい懐中電灯の明かりだけで過ごしました。
ただご飯だけはとても特別な経験でした。
食堂に行くと各席に大きな蝋燭がおいてあり、なんだかロマンチックな雰囲気な中ご飯を食べる事が出来ました。
さて今日は
国籍別比率、英語使用状況について
書いていきます。
今は40名前後の留学生がここで生活しています。
ただほぼ毎週金曜日に卒業する人も多く、月曜日には新入生もいるのでだいたいこのくらいで前後します。
比率的には今は台湾人40%が多く次いで日本人30%、韓国人20%が同じくらいの比率な気がします。他の国10%割中国人、ベトナム人もいます。
皆さん気になるのは一番は友達やグループだと思いますが、やはり最初は同じ国同士の人とかたまりやすいですが、徐々に他の国の子とも関わるようになり気づくと以外に多国籍なグループになっているなと感じる日々です。私の場合も最初は分からない事が多かったので日本人の子と日本語で会話していましたが、3週間位たつと台湾人が多めですが、韓国人、日本人という形のグループになっていました。その中でも親しくなった子が台湾人の子ばかりなので必然的に英語になります。今は台湾人が多いので、日本人は英語を話す機会に恵まれると思います。
もし日本人が多い時期でも積極的に自分から英語を話そうと普段から意識していれば大丈夫だと思います。
ただ私は意思が弱いのでその場の雰囲気に応じて日本人に対しても英語だったり、日本語だったりと変わっています。時々日本語を話すのに変な時に英語が出てきてルー大柴になってしまいます。(笑)
私のルームメイトは台湾人の子なので部屋にいる時はひたすら英語です。最初は喋れなくて悩んでいましたが、最近は少し話しが続く気がします。
彼女は英語がペラペラなので、いつも私のわかりにくい英語を理解してもらっています。そろそろ彼女の卒業が近いのですが、英語使用についてお互い何度か話しましたが英語力向上には英語をどんな時も使うしかないという結論になりました。
そして私の英語については、最初彼女は全く分からなったそうです。
しかし今は分かるようになったとの事でした。
本当に最初は英語が喋れなかったので、英語をどんな時でも話す事が大事だとという事を最近しみじみ実感している所です。
さて今までは生徒の事についてでしたが今度は先生、スタッフの英語使用状況です。
先生や、アカデミースタッフは私たちに対してはもちろん100%英語です。
先生同士だと現地のセブアノ語(フィリピンセブ島の言語)で話す所よくみます。
たまに英語も交じりますが、先生同士、同じフィリピン人同士は基本はセブアノ語(セブ島の言語)だと思います。
グループ授業は95%英語です。残りの5%は生徒同士が本当に分からなくて困った時同じ国同士の子がいると母国語を使う事があるからです。
でもこれがないと最初の授業は私は乗り越えられなかったと思います。
またアカデミーの学習雰囲気についてですが、CIJスパルタは平日外出禁止なので学習雰囲気は整っていると思います。
平日は毎朝単語テスト、毎晩センテンステストがあり必然的に皆勉強しています。
このテストを落とすと再テストがあり、また落とすと自習1時間が待っています。
必死にならざる得ません。
また毎週土曜日にスペシャルクラスがあり平日以外にも勉強をしようという学習に対する雰囲気作りを学校がしてくれています。
また友達同士でも誰かが勉強していると勉強しなきゃという雰囲気になり、つられて勉強してしまいます。
夜9時以降はライブラリに行くと多くの生徒が勉強しています。
でも平日は外出する人もいので、皆メリハリをつけながら勉強しています。
本当に勉強したいならCIJスパルタはお勧めです。
私がこのアカデミーを選んだのも毎日の単語テスト、センテンステストがある事を知った事も理由も1つです。
この情報もフィルイングリッシュさんの学生レポーターの記事を読んだからです。
ここはアカデミーのスモーキングエリアですが、本当にどこからでも海を眺める事が出来ます。
本当に最高のロケーションです。
先日はじめてフィリピンの郵便局に行ってきました。
その時の一枚。
ではまた次の記事で!!
フィリピン留学CIJ Spartaレポーター:SATO
セブ留学CIJ Sparta*人気のフィリピン人講師
2016/11/04
セブ留学CIJ Sparta*人気のフィリピン人講師
HELLO!!
セブ留学CIJの SpartaレポーターのSATOです。
今日は
CIJのフィリピン人講師について。
またCIJの人気の講師、ヘッドティーチャーにインタビューと濃い内容をお伝えしていきます。
まずCIJの先生ですが全体的に良い先生が多いと思います。
その中でもやはり多くの授業をもっている先生は人気があります。
私たちは毎週土曜日に先生を抽選で変える事が出来るのですが人気の先生はすぐに枠が埋まってしまいます。
やはり人気がある先生は教える事が上手です。
そして授業の準備をきちんとしてくれます。
もちろん他の先生が準備しないわけではないのですが教科書だけに頼るわけではなくあらかじめその生徒にあったものを用意して、その時の生徒の雰囲気に応じて授業をくみたててくれます。
またグループクラスを持っている先生はどの先生も良いです。教える事に対して本当に紳士的だと思います。ただ一番大事なのはその先生とフィーリングがあうかどうかなので一概に人気がある先生が良いというわけではありません。
例えば私の場合ですが、一番人気の先生というわけではないのですが本当に大好きな先生がいてその先生の授業を2つもっています。
その先生はいつかの記事でもご紹介しましたが、ライティング担当のマリエルという先生です。
本当に歌が上手で毎週金曜日はアクティビティデーと呼ばれる日でその日は映画、フリートーキング、音楽をきたりと自分が好きな事をその授業の担当の先生と出来ます。もちろんいつもの授業を選んでも大丈夫です。その日に私はよく彼女に歌を教えてもらったり、一緒に歌を歌ったり本当に楽しく過ごせる先生です。
彼女は特にライティングを教える事は得意だと思います。分かりやすく英語の書き方を教えてくれます。
とくに私が良いと思うのは大きな声な事。
またクリアな英語なので本当に聞き取りやすいです。
またこちらの雰囲気を察して普通の授業でも話を聞いてくれたり、こちらの要望を伝えればきちんとその内容を準備してくれます。
ただ英語が時々早いのは気になりますが、それでも説明が分かりやすいです。
しかしこの英語が早くなってしまうのも、一生懸命に説明してくれるからです。
しかし人によっては英語が早くて聞き取れないと感じてしまう人もいると思います。
人気があるかどうかに関わらず、先生も生徒も一人一人性格が違うので皆さん自分にあった先生を探して下さい。
では次は先生のインタビューを載せます。
まずはじめはアルベンです。
アルベンは私の担当の先生です。
リスニングの先生ですがほとんどスピーキング?を教えてもらっています。生徒の間でもスピーキングに定評があります。
スピーキングの中でもよく使う文法だったり、発音だったりを中心に教えてくれます。
毎週のピックアップボールでもなかなか空きがなく人気が高いです。
ではアルベンのインタビューです。
・自己紹介をして下さい。
私はアルベンです。年齢は24才です。
おもしろい性格で他の人を楽しませる事が好きです。
・この仕事で楽しいと感じる時はなんですか?
私はいつも、どんな時でも楽しいです。
なぜなら生徒に英語を教える事が大好きだからです。
・英語スキルを向上させるのにもっとも重要な事は何ですか?
英語力向上にもっとも重要な事は英語を話す人が常にあなた方の周りに
いる事そしてその環境の中で熱意をもって英語を学ぶ事です。
・あなたは授業の中で何に注意していますか?
私は生徒の英語の弱点に注意し、その弱点を改善できる様に手助けしています。
・この仕事の目標はありますか?
私の目標は生徒の英語力向上を助ける事です。
生徒の英語力がアップしそれを見る事は1つの成功だと思うからです。
生徒の英語力がアップしていると私の目標は達成されたと感じます。
本人も自己紹介でいっている通り、実際におもしろい人でいつも授業も楽しませてくれます。
そういう所も人気の秘訣だと思います。
次はヘッドティーチャーのマジョリーです。
彼女は基本的に文法のグループクラスのを主に担当しています。
私も彼女のグループクラスをとっていますが、とても分かりやすく思わず他の生徒にも紹介してしまいました。
ではマジョリーのインタビューです。
・自己紹介をしてください。
私の名前はマジョリーです。28歳です。この学校では19カ月働いています。
趣味は食べる事、映画を見る事、友達とぶらぶらしたり、眠る事です。
(他は面白すぎる為割愛します。笑 最後に軽く触れます。)
・英語力アップに一番重要な事はなんですか?
英語力アップに重要な事は諦めないことです。勉強し続ける事、なぜなら
「知識は重さの無く、いつも簡単に運ぶ事が出来る宝。」だからです。
``Knowledge is weightless, a treasure you can always carry on easily.’’
・この仕事に目標はありますか?
私の目標は勉強している生徒達を導き、助けることです。またあなた達が良い
リーダーになることが出来るようにいつも良いファン、追随者である事です。
・CIJスパルタに留学しようと考えている人にメッセージを下さい。
集中する事、楽しむ事、勉強し続ける事。
なぜなら人生は教える事を止められないから。
マジョリーはとってもキュートで、おもしろくて、教える事に対して
まっすぐです。授業中もあまりにも真面目になりぎないように
所どころどころ笑いを交えながら教えてくれます。
自己紹介ですが、彼女は韓国の俳優のソンジョンギとダニエルパディリアが好きで
それについて熱く語ってくれていました。
もしこの話を聞きたい人はぜひCIJスパルタに来て、彼女と話して下さい。
自己紹介の時にきっとその話を聞けると思います。
彼女の鉄板ネタなので!!
先生達のインタビューを訳しながら、なんとなく英語で理解している内容を日本語に訳すって以外に難しい事でした。
そのまま原文をのせるか迷ったのですが、私が以前英語を学んでない状態でこの様な記事を読んだ時英文だけスキップしていしまいましたのでこの形をとりました。
CIJスパルタの先生を詳しく知っていただけたでしょうか?
ではまた次の記事で!!
フィリピン留学CIJ Spartaレポーター:SATO
CIJ – 2020年ピックアップ情報
2019/10/30
CIJ - 2020年ピックアップ情報
セブ島に学校を構えるCIJアカデミーは、2週間に1度の指定入学日となっています。入学日に合わせてピックアップを行っております。2020年度のピックアップ日をご紹介します。
【2020年ピックアップ日】
1月 ・・・ 11日、12日 25日、26日
2月 ・・・ 08日、09日 22日、23日
3月 ・・・ 07日、08日 21日、22日
4月 ・・・ 04日、05日 18日、19日
5月 ・・・ 02日、03日 16日、17日 30日、31日
6月 ・・・ 13日、14日 27日、28日
7月 ・・・ 11日、12日 25日、26日
8月 ・・・ 08日、09日 22日、23日
9月 ・・・ 05日、06日 19日、20日
10月 ・・・ 03日、04日 17日、18日 31日
11月 ・・・ 01日 14日、15日 28日、29日
12月 ・・・ 12日、13日 26日、27日
上記の日程はピックアップ費用無料。対応時間は土曜日午前6時~月曜日午前3時まで
それ以外の日程は別途1,000ペソかかります。
指定入学日以外も入学可能、事前相談が必須。
原則として、入寮日と同じ曜日に退寮となります。
個人的に空港から学校まで行く方はカウンセラーに事前にお問い合わせください。以下ピックアップ日一覧表となります。
CIJスパルタ – First day schedule
2019/10/12
CIJスパルタ - First day schedule
初めまして、CIJの生徒のJimmyと申します。今日はCIJに入学した生徒の初日スケジュールについてお話します。初日は多くの新入生が混乱しています。そのため、初日のオリエンテーションは大切な内容となります。
上記の写真は、新入生の入学テストの様子です。土曜日、日曜日に空港からピックアップを行い、月曜日にテストが実施されます。スパルタ校の入学テストは、朝9時に食堂で行われます。試験を受ける前に、全員学校同意書を記入する必要があるので、質問などがあったら時はお近くのスタッフにお尋ねください。
次は、午後1時30分から食堂または海辺でフィリピン人スタッフが行うオリエンテーションについてです。CIJやフィリピンでどのように生活するかを知ることが出来ます。オリエンテーション後、新入生は国籍または母語によって分けられ、オリエンテーションで理解できなかった部分を質問することが出来ます。
オリエンテーション後、フィリピン人スタッフによる施設ツアーが実施され、「教室」「洗濯場所」「図書館」など学校内の施設を知ることが出来ます。
上記の写真は火曜から始まるマンツーマン授業の様子です。マンツーマン授業は、先生1人と学生1人で構成され、授業内で質問があるときは気を遣うことなく気軽に質問することが出来ます。そこがマンツーマン授業の一番のメリットです。
学校施設見学ツアーが終わると、両替や買い物のために学校近くにあるGaisano Country mallへ向かいます。現地費用を支払うための両替と必要な日用品を購入します。買い物の支払いに時間がかかることもありますのが、急がなくても大丈夫です。
以上が新入生の初日スケジュールの流れとなります。
CIJ Sparta – School Rules
2019/10/11
SCHOOL RULES
Hello I am a CIJ student Saaya
Today, I will introduce our one of the campus named Sparta Campus
We have various regulations and rules in Sparta Campus
E-POLICY
We have a policy of E-policy that students are not allowed to speak their languages
However , we have many Japanese students studying
If they speak Japanese witnessed by our administrator , their names attached on E-policy board above
and they have to compulsorily study in the library for an hour
we also have additional rules depends on how many E-tickets they receive
Day
Curfew Time
There is a class the next day
(Sun~Thu)
Weekdays Can’t go out/Sunday 23:00
There is no class the next day
(Fri~Sat)
01:00
There is a class the next day
Holiday
23:00
There is no class the next day
Holiday
01:00
Curfew Time
We have a policy of Curfew Time like other schools
However , students studying here in sparta campus are not allowed to go out from Monday to Thursday
otherwise and they need to focus more on studying
Someone who wants to concentrate on only studying , sparta campus is the best place and environment to study
06:30 ~ 07:20
Vocabulary Test
07:20 ~ 07:50
Meal time
08:00 ~ 08:50
1st Class
08:55 ~ 09:45
2nd Class
09:50 ~ 10:40
3rd Class
10:45 ~ 11:35
4th Class
11:40 ~ 12:30
5th Class
12:30 ~ 13:30
Meal time
13:30 ~ 14:20
6th Class
14:25 ~ 15:15
7th Class
15:20 ~ 16:10
8th Class
16:15 ~ 17:05
9th Class
17:10 ~ 18:00
10th Class
18:00 ~ 19:00
Meal time
19:00 ~ 19:50
Self Study
20:00 ~ 20:50
Sentence Test
The schedule of students of sparta campus in a day
Like above , students start with vocabulary at 6:30am
and finish with Sentence test at 8pm
students are not allowed to be absent from all schedule above even self-directed learning without valid reason
what's more , if students fail the vocabulary test or sentence test , they are imposed to take retest of either of them
If students can't even pass the test , they are imposed to have compulsory self-directed learning
Self-study room
this self-study room is where students take advantage of self-directed learning or compulsory self-study
students are given their own number and sit on their designated seat
inside of the room is really cool because couple of air conditioning are always functional
as a place for study , this room is the best so many students come here and study
-Thank you for subscribing !!
2019年入学指定日とピックアップのご案内
2019/03/13
2019年入学指定日とピックアップのご案内
CIJプレミアムとCIJスパルタは隔週単位で入学日が指定され、指定の土・日曜日にセブ空港でピックアップを行います。
2019年の指定入学日
2019年3/9、3/10、3/23、3/24、4/6、4/7、4/20、4/21、5/4、5/5、5/18、5/19、 6/1、6/2、6/15、6/16、6/29、6/30、7/13、7/14、7/27、7/28、8/10、8/11、8 / 24、8/25、9/7、9/8、9/21、9/22、10/5、10/6、10/19、10/20、11/2、11/3、11/19、 11/20、12/1、12/14、12/15、12/28、12/29
上記の指定日はピックアップ費用は無料です。
上記の指定日以外でも入学可能です。その場合ピックアップ費用1,000ペソが発生します。
ピックアップの時間は土曜日の午後6時~月曜の午前3時まで行います。
ジュニアの方は日付・時間に関係なく無料でピックアップ可能
個人的に空港から学校まで行く方はカウンセラーに事前にお問い合わせください。
以下はCIJのピックアップに関する資料です。入学予定の方は是非ご参照ください。
2019年上半期のプロモーション(適用期間2/24~5/26)
2018/12/05
2019年上半期のプロモーション(適用期間2/24~5/26)
セブエリアに位置する、CIJプレミアム・CIJスパルタを運営しているCIJグループは以下の様に2019年上半期のプロモーションを行います。
特に留学開始日が2月24日~3月3日の場合は、授業料の割引率が更にアップします。以下ご参照ください。
*留学開始2月24日~3月3日対象
研修期間
プロモーション内容
4 週間
100ドル学費割引
8 週間
1 週間費用提供 (学費 + 寮費) (7 週間 + 1週間無料)
12 週間
2 週間費用提供 (学費 + 寮費) (10 週間 + 2週間無料)
16 週間以上
2 週間費用提供 (学費 + 寮費) & SSP(6500Peso)費用
※プロモの登録期間: 2018年12月03日~
※プロモの適用対象:成人/ジュニア
※プロモの適用期間 : 2019年02月24日/25日&2019年03月02日/03日の出国者
*留学開始3月10日~5月26日対象
研修期間
プロモーション内容
4週間 ~ 7週間
100ドル学費割引
8週間 ~ 11週間
200ドル学費割引
12週間 ~ 15週間
300ドル学費割引
16週間 ~ 19週間
400ドル学費割引
20週間 ~ 23週間
500ドル学費割引
24週間以上
600ドル学費割引
※プロモの適用対象:成人/ジュニア/親子研修
※プロモの適用期間 : 2019年03月10日~05日26日の出国者
CIJスパルタ入学条件と入学前の注意事項
2018/11/24
CIJスパルタ入学条件と入学前の注意事項
CIJスパルタは、語学学校EVと共にセブの語学学校の中で最も授業の質が良い学校です。小規模の学校でアットホームな雰囲気、浜辺に位置しリゾート風で綺麗な施設が特徴です。学業はスパルタですが、その分学校の規則に関しては柔軟な対応をし生徒のケアを行っています。
入学に適正な条件:17歳以上の初級~中級者(親子とジュニア留学不可)
入学日:毎週土・日2週間ごとに指定ピックアップ日を設けており、指定日は送迎日が無料となります。学校の運営上なるべく指定日の入寮をおすすめします。
※入学後、最初の月曜日にオリエンテーション・テスト・両替等があり、授業は火曜日から開始します。
退寮日,退寮時刻:土曜日入寮は土曜日退室、日曜日入寮は日曜日退室(原則昼食後に退室)
※退室時に学校の車両(搭乗人員に応じて費用分担)またはタクシーを利用し空港へ向かいます(約50分)
学校詳細:朝6時30分の単語テストから一日が始まり、正規授業、義務自習、最後に夜8時に文章のテストを受けます。毎日約10時間~12時間のカリキュラムが組まれ、参加は義務付けられています。かなり学業に専念する学校なので覚悟が必要です。
※EOP(母国語使用禁止)適用。母国後を使用した際ペナルティが発生(週末外出禁止、小学の罰金など)
※平日は外出禁止。入学前に学校規則をご確認ください。
コースについて:一般IELTSコースはありません。IELTS入門コース(一般英語を中心にIELTSを学習)とスコア保証コースを提供しています。入門コースは中~高の英語レベルでIELTS入門者の方や会話中心でIELTSを勉強したい方には適しています。
学校の変更について:CIJはセブの中心にCIJクラシックキャンパスを運営しています。入学後CIJスパルタの規定や授業方式が合わない場合はキャンパス移動の申請が可能です。(CIJクラシックは比較的自由な校風のセミスパルタタイプ)
留学中の延長申請:延長する場合は学校と弊社にまでご連絡ください。
留学中コース変更について:オフィスで相談した後に変更可能。コースの差額は現地でのお支払いとなります。
休日:入学予定者は必ず祝日の確認をお願いします(下記参照)
https://phil-english.com/philippines-knowledge/
※毎年12月末~2月中旬まで英語キャンプが行われる為、一般のお申し込みができません。留学期間が12月末を超える場合はCIJクラシックへ移動する必要があります。
通学について:不可
恋人の寮の宿泊について:不可。※家族/夫婦のみ可
CIJ SPARTAの特徴
セブ地域のスパルタカリキュラムの中で最も多いマンツーマンレッスン
初級または超初級レベルの方を対象に、短期間で中級以上の英語力へと向上させる集中プログラム
・1日11~12時間の強度の高い留学プログラムを運営。マンツーマンレッスンは、1日4~6時間内で選択可能
・EOP(English Only Policy, 母国語禁止)により、指定の場所以外では英語の使用を義務化
・平日毎日行われる単語テスト、作文授業は、英語基礎力のない初級者に非常に有効
・留学中でも、セブ中心地にあるCIJ Classic校へ転校可能(平日外出可能なセミスパルタ)
担任制の繊細な留学カリキュラム設定と生活管理
英語力の向上を目指す方のために、徹底的な担任制の管理で、いつでも相談でき、留学生の好みに合わせて学習方向を示すことができます。
・53名定員の小規模なスパルタシステム(在校生のほとんどは、完全初級から初級レベル。学校側は基礎レベルの運営ノウハウを蓄積しています。)
最高の景色と快適な最新リゾート施設
セブ郊外に立地し、学習に専念しやすい環境。広々とした施設からはセブの海が見える。2015年新築オープン。
・セブ中心地から車で約30分のリロアン地域に位置。マクタン島同様、セブで最も治安が安定した地域
・スクール周辺に大型ショッピングモールあり
・校舎は東向きであるため、雄大な海からのぞく日の出を拝んでから1日をスタートさせる事もできます
(すべての寄宿舎から海が見えます)
・広々としたプライベートガーデン、2つのプール、フィットネス施設、屋外ラウンジ、ゴルフ練習場など多様な付帯施設
コース及び留学カリキュラム
コース名
正規授業
オプション
Power Sparta 3
マンツーマン3時間、小グループ3時間、ネイティブグループ1時間
単語テスト1時間,
作文テスト1時間,
自習1時間,
※ 全て義務参加
Power Sparta 4
マンツーマン4時間、小グループ3時間、ネイティブグループ1時間
Power Sparta 5
マンツーマン5時間、小グループ2時間、ネイティブグループ1時間
Power Sparta 6
マンツーマン6時間、小グループ2時間、ネイティブグループ1時間
Power IELTS Bridge
マンツーマン6時間、小グループ2時間、ネイティブグループ1時間
Power IELTSスコア保証
マンツーマン6時間、小グループ2時間、ネイティブグループ1時間
※ 授業は50分単位で進行
CIJスパルタのESLコースはマンツーマン授業の重要性に着目しており、会話中心のカリキュラム運営が特徴となっています。毎日午前8時から8〜9時間の正規授業に加え、単語と作文のテストを毎日行い徹底的に基礎から英語力を鍛えていきます。授業は特に日本人の苦手としているスピーキングとリスニングを中心として、それぞれのレベルに適したカリキュラムが行われます。授業が自分に合っていないと感じた場合は担任講師を変更することも可能です。
Power Sparta 3
マンツーマン授業3時間:Speaking, Listening, Reading, Writing の内3時間
小グループ授業(1:4) 3時間:Conversation, Vocabulary, Grammar, Debate, Presentation など
ネイティブグループ授業(1:8)1時間:日常会話,プレゼンテーション,映画鑑賞,神話,パブリックスピーキング
単語学習1時間(義務):単語の勉強とテスト(6時半~)
自習1時間(義務):指定席で当日の内容の復習等(19時~)
作文テスト1時間(義務):レベル別で文章作成(20時~)
Power Sparta 4
マンツーマン授業4時間:Speaking, Listening, Reading, Writing 。 必要に応じて基礎ビジネス英語TOEICコースも選択可能。
小グループ授業(1:4) 3時間:Conversation, Vocabulary, Grammar, Debate, Presentationなど
ネイティブグループ授業(1:8)1時間:日常会話, プレゼンテーション, 映画鑑賞,神話, パブリックスピーキング
単語学習1時間(義務):単語の勉強とテスト(6時半~)
自習2時間(義務):指定席で当日の内容の復習等(19時~)
作文テスト1時間(義務):レベル別で文章作成(20時~)
Power Sparta 5
マンツーマン授業5時間:Speaking, Listening, Reading, Writing 。 必要に応じて基礎ビジネス英語TOEICコースも選択可能。
小グループ授業(1:4) 2時間:Conversation, Vocabulary, Grammar, Debate, Presentationなど
ネイティブグループ授業(1:8)1時間:日常会話, プレゼンテーション, 映画鑑賞,神話, パブリックスピーキング
単語学習1時間(義務):単語の勉強とテスト(6時半~)
自習2時間(義務):指定席で当日の内容の復習等(19時~)
作文テスト1時間(義務):レベル別で文章作成(20時~)
Power Sparta 6
マンツーマン授業6時間:Speaking, Listening, Reading, Writing 。 必要に応じて基礎ビジネス英語TOEICコースも選択可能。
小グループ授業(1:4) 2時間:Conversation, Vocabulary, Grammar, Debate, Presentation など
ネイティブグループ授業(1:8)1時間:日常会話, プレゼンテーション, 映画鑑賞, 神話, パブリックスピーキング
単語学習1時間(義務):単語の勉強とテスト(6時半~)
自習2時間(義務):指定席で当日の内容の復習等(19時~)
作文テスト1時間(義務):レベル別で文章作成(20時~)
Power IELTS Bridge
一般英語ESLを中心に同時にIETLSを学習できるコースです。IELTS入門者や、会話中心の勉強をしながらIELTSを経験したい方に適しています。英語のレベルが低い方であれば、本コースを4〜8週間程度受講後に、IELTSのスコア保証コースに移動する場合もあります。本コースの受講を希望する方は、TOEIC490点又はIELTS3.5以上のレベルが必要です。
マンツーマン6時間(ESL4時間, IELTS2時間): Reading, Writing, Speaking, Grammar のいずれかを選択。 IELTS Speaking, IELTS Reading, IELTS Listening, IELTS Grammar & Writing の中から2つ選択。
小グループ授業(1:4)2時間:Debate, Intensive English Grammar, Confident Voice など
ネイティブグループ授業(1:8)1時間:日常会話, プレゼンテーション, 映画鑑賞, 神話, パブリックスピーキング
単語学習1時間(義務):単語の勉強とテスト(6時半~)
自習2時間(義務):指定席で当日の内容の復習等(19時~)
作文テスト1時間(義務):レベル別で文章作成(20時~)
Power IELTS スコア保証コース
IELTS5.5及び6.0保証コースが運営されており、12週間の登録が必須となります。スコア保証コースの入学資格は以下の通りです。
IELTS5.5スコア保証
IELTS3.5以上、またはTOEIC490点以上(公認スコアがない場合は校内テストで決定)
IELTS6.0スコア保証
IELTS5.0以上、またはTOEIC680点以上(公認スコアがない場合は校内テストで決定)
マンツーマン授業6時間:IELTS Speaking, IELTS Reading, IELTS Listening & Vocabulary, IELTS Grammar & Writing
小グループ授業(1:4)2時間:IELTS Speaking & Grammar, IELTS Listening & Vocabulary.
ネイティブグループ授業(1:8)1時間:日常会話, プレゼンテーション, 映画鑑賞, 神話, パブリックスピーキング
単語学習1時間(義務):単語の勉強とテスト(6時半~)
自習2時間(義務):指定席で当日の内容の復習等(19時~)
作文テスト1時間(義務):レベル別で文章作成(20時~)
【条件】
毎週試験に参加し、授業の出席率97%以上とする
【特典】
保証スコアを取得できなかった場合、それ以降の授業料を学校が負担します(宿泊費・現地費用を除く)
テスト
新入生レベルテスト:月曜日の午前に実施。(Speaking、Listening、Reading、Writing)
レベルテスト(Progress Test):毎月、最終金曜日に実施。(Speaking、Listening、Writing、Reading、Vocabulary)優等生にはギフト提供
IELTS模擬テスト:毎月第二・第四金曜日及び土曜日に実施。金曜日はグループ授業の時間を利用してIELTS Speakingテストが行われます。(留学生によってテスト時間は異なります)。土曜日は午前9時から実施され、IELTS Listening(30分)、Reading(1時間)、Writing(1時間)の3科目、計2時間30分のテストが行われます。
*問題の答え合わせをする際は、グループ授業ではなくマンツーマン授業時間を利用して担当教師と問題を解いていきます。
単語テストと作文力テスト:毎日午前、夕方に実施。100点満点中80点を獲得できない場合は再試験(義務自習時間利用)
日課
時間
内容
備考
06:30 ~ 07:20
単語テスト(義務)
07:20 ~ 08:00
朝食
08:00 ~ 08:50
1時限
マンツーマン授業 Speaking Class
08:55 ~ 09:45
2時限
マンツーマン授業 Reading Class
09:50 ~ 10:40
3時限
マンツーマン授業 Listening Class
10:45 ~ 11:35
4時限
マンツーマン授業 Writing Class
11:40 ~ 12:30
5時限
マンツーマン授業 Grammar Class
12:30 ~ 13:30
昼食
13:30 ~ 14:20
6時限
小グループレッスン Conversation Class
14:25 ~ 15:15
7時限
小グループレッスン Vocabulary Class
15:20 ~ 16:10
8時限
ネイティブグループレッスン Conversation2 Class
16:15 ~ 17:05
9時限
休み時間
17:10 ~ 18:00
10時限
休み時間
18:00 ~ 19:00
夕食
19:00 ~ 19:50
義務自習
20:00 ~ 20:50
作文テスト(義務)
レベル別で必要な文章を暗記
門限:平日外出禁止。金・土・祝前日は深夜1時、日曜日は23時(事前申請で外泊可能)
CIJスパルタでは、6:30に実施する単語テストから、20:00時の文章テストまで1日10~13時間の学習プログラムに強制的に参加しなければなりません。
EOP(母国語禁止)規定の違反をした際には、21:00時から1時間強制自習となり、 2回目の違反をした際には、その週の土曜日の外出ができません(2週間ごとにリカウント) その他CIJでは様々なルールが定められています。事前に下記の学校パンフレットをご確認ください。
VIDEO
アクティビティ及びサービス
洗濯・掃除:週2回
週末アクティビティー(有料):ボランティアやアイランドホッピングなど、全部で7つのアクティビティーを毎週ローテーションで開催します(最小8名以上で開催)
ラウンドゴルフ:学校の近くのClub Philipinoで18ホールのラウンドでゴルフを利用可能。(費用約4,000~5,000ペソ:カート利用費を含む)
留学費用
Power Sparta 3
2週
3週
4週
8週
12週
16週
1人部屋
$1,020
$1,400
$1,700
$3,400
$5,100
$6,800
2人部屋
$870
$1,200
$1,450
$2,900
$4,350
$5,800
3人部屋
$810
$1,100
$1,350
$2,700
$4050
$5,400
4人部屋
$780
$1,070
$1,300
$2,600
$3,900
$5,200
3, 4人部屋は1階、1,2人部屋を2階に位置します。1,2人室は全室、海が見えるオーシャンビュー(Ocean View)です。
Power Sparta 4
2週
3週
4週
8週
12週
16週
1人部屋
$1,050
$1,435
$1,750
$3,500
$5,250
$7,000
2人部屋
$900
$1,238
$1,500
$3,000
$4,500
$6,000
3人部屋
$840
$1,155
$1,400
$2,800
$4,200
$5,600
4人部屋
$810
$1,114
$1,350
$2,700
$4,050
$5,400
Power Sparta 5
2週
3週
4週
8週
12週
16週
1人部屋
$1,080
$1,480
$1,800
$3,600
$5,400
$7,200
2人部屋
$930
$1,279
$1,550
$3,100
$4,650
$6,200
3人部屋
$870
$1,196
$1,450
$2,900
$4,350
$5,800
4人部屋
$840
$1,155
$1,400
$2,800
$4,200
$5,600
Power Sparta 6, Power IELTS Bridge
2週
3週
4週
8週
12週
16週
1人部屋
$1,140
$1,560
$1,900
$3,800
$5,700
$7,600
2人部屋
$990
$1,361
$1,650
$3,300
$4,950
$6,600
3人部屋
$930
$1,279
$1,550
$3,100
$4,650
$6,200
4人部屋
$900
$1,238
$1,500
$3,000
$4,500
$6,000
Power IELTS点数保証
12週
1人部屋
$6,060
2人部屋
$5,310
3人部屋
$5,010
4人部屋
$4,860
本校は、現在フィルイングリッシュの留学キャンペーン適用校です。留学キャンペーン+割引適用の特典を是非ご確認ください 【見積書依頼はこちら】
フィルイングリッシュは、授業料残額100%リターン制度や学費後払い制度などお客様にとって有利な弊社独自の留学サービスを提供しています
【留学サービスに関する情報はこちら】
入学前、納付する現地費用
入学後、納付する現地費用などその他の費用
項目
費用
SSP 発給費
6,800ペソ
ビザ延長費用
1~4週:なし、5~8週:4,130ペソ、9~12週:9,540ペソ、13~16週:13,080ペソ、17~20週:16,620ペソ、21~24週:20,160ペソ
ACR I-Card発給費
3,500ペソ(59日以上滞在、9週留学から)
電気代(4週)
1人部屋:約1,200ペソ、2人部屋:約1,000ペソ、3人部屋:約800ペソ(使用量により異なる)
水道代(1週)
100ペソ
ID Card
250ペソ(紛失時の再発行費も同額)
教材費
4~8週:約1,500ペソ、12週:約2,000ペソ、16週:約2,500ペソ
管理費(4週)
1,200ペソ
空港ピックアップ
指定日は無料(2週に1回、土・日曜日)、その他の日は1,000ペソまたは20ドル。
寮の保証金
1~4週4,000ペソ、5~8週6,000ペソ、9~12週8,000ペソ、13~16週10,000ペソ、17~20週12,000ペソ、21週~24週14,000ペソ
延泊費用 (1泊)
1人部屋2,000ペソ、2人部屋1,500ペソ、3人部屋1,200ペソ
.
土・日曜日入寮(14時以降)、入寮日と同曜日に退寮(12:00まで)
CIJ Premium 移動費用 : 1,000ペソ(2週単位で土日に移動)