ダバオE&G ジュニア英語
絶景の大自然パノラマで4~6時間のマンツーマン子供レッスン
海がきれいな南の都ダバオに位置するE&Gは海の目の前に位置する優雅で贅沢な学校です。 フィリピン第三の都市にも関わらずマニラやセブとは違い治安が非常にいいダバオでは凶悪犯罪発生率も東京以下と身の危険を感じる事はほとんどありません。
親子留学へE&Gをお誘いする理由は①ゆったりとした雰囲気でじっくり腰を据えて勉強に専心できる環境が整っている、②家族団欒で楽しい時を過ごせる環境が整っている、③親も子も豪快な大自然の中で新しい事に挑戦するファイティングスピリットを育ててくれます。
E&Gの親子留学はゆったりとした雰囲気の元、リラックスしながら勉強出来ます。授業は一日4時間または6時間マンツーマンレッスンを選択することができ、保護者様は授業への参加は任意となっております。
正式名称 | E&G |
住所 | Mary knoll Rd., Lanang, Davao City, Philippines |
設立年度 | 2006年 |
定員 | 100名 |
承認関連 | TESDA及び教育庁の正式認可、ダバオTOEIC公式試験センター |
入学資格 | 7~16歳(ご父母同伴必修。7歳以下も相談可能) |
留学プログラム | ESL |
講師 | 約60名 |
日本人スタッフ | 1名 |
日本人留学生の割合 | 40~45% |
校内施設 | マンツーマン講義室、グループ講義室、図書館、屋外休憩室 |
寮の施設 | 鏡、シャワー、温水器、冷蔵庫、エアコン、タンス、机、ベッド(質が優秀)、サイドテーブル、インターネット |
その他の施設 | プール、ゴルフ練習場、屋外カフェテリア |
ダバオ留学E&G*2ヶ月を振り返って
2015/07/15
ダバオ留学E&G*2ヶ月を振り返って
皆様こんばんは!
ダバオ留学E&G学生レポーターのYukaです。ついに7/16にE&Gを卒業、17日、18日と休日を楽しんで本日日本に無事に帰国しました。フィリピン留学2ヶ月を振り返ってみるとあっという間の濃い時間でした。
という事で、
フィリピン留学生活や英語の上達など振り返ってみたいと思います。
私がフィリピンに来る前に掲げていた目標は以下の通りです。
☆目標:TOEIC840点, 海外ドラマを字幕なしで理解出来る様になる,スピーキング力の向上!友人を作って沢山コミュニケーションを取る。そして無事に帰国する。
☆TOIECについてはまだ受けてないので分からないのですが、これから受けようと考えています。
☆海外ドラマを字幕なしで理解出来る様になる:これについては、見る映画によります。こちらに来て色々と映画館で映画を観ましたが、正直アニメ以外の映画は話すスピードが速く理解するのは厳しいです。アニメになると子供向けにシンプルな英語で話す事が多いので、割と理解出来る様になったと思います。
☆スピーキング力の向上:スピーキング力は渡航前に比べると確実に上達したと思います。来た当初は文の構造や文法を無視して話していた事が多かったのですが、中盤から文法を意識して話す事が出来る様になりました(まだまだミスは多いですが、、)担当の先生も「前より上達したよ!」と嬉しい言葉をかけてくれました。
☆友人を沢山作る:日本人、ベトナム人、韓国人、中国人と色んな国の友達が出来ました。英語の上達だけでなく、皆、様々な世代、色々なバックグラウンドを持っているので話していてとても刺激的でした。皆で夜遅くまで外で風に当たりながら将来の事や他愛も無い話をしたのは凄く良い思い出です。とても楽しかった!
<E&Gについて>
E&Gは決して大きな学校では無いですが、その分生徒同士や先生との距離がとても近いです。先生とカラオケに行く事もありますし、生徒同士もとても仲が良いです。私はこの学校にして本当に良かったと思っています。また、生徒の意識もとても高いので、平日はしっかり勉強、週末はしっかり遊ぶと良いメリハリをつける事が出来たと思っています。先生もとても熱心に教えてくれます。
また学校のロケーションもとても大きなポイントです。海が目の前にあるのでとても気持ちが良いです。いつも海風が吹いています。勉強に疲れた時は海まで散歩に行く事も出来ますし、朝日を浴びたり、夜は南十字星を見る事も出来ました。
正直始めは馴染めるか不安でしたが、今振り返ってみるととても楽しく充実した2ヶ月間でした。私はこの2ヶ月の事を一生忘れないと思います。
毎日8時間の授業のおかげで英語に対してもモチベーションが上がりました。これからも勉強は継続していきたいと思います。やはり一番の宝物は沢山の大切な友達、先生と出会えた事です。やはり人との出会いは何にも代えがたい物だと思いました。
またダバオの都市についても、とても安全で安心して日々を過ごす事が出来ました。人々は優しく、ご飯、フルーツは美味しくて街も綺麗でとても素敵な街だと思いました。フィリピンの治安に不安を抱いている方には強くダバオをお勧めしたいと思います。
私もいつかダバオをもう一度訪れてみたいと思います!本当に今回フィリピンに留学して良かったです。
最後にこの様な貴重な機会を与えて下さったフィルイングリッシュさん、本当にありがとうございました。
そしてつたない記事を読んで頂いてありがとうございました。
フィリピン留学E&Gレポーター:Yuka
ダバオ留学E&G*学校の規則について
2015/07/14
ダバオ留学E&G*学校の規則について
こんばんは!
ダバオ留学E&GレポーターのYukaです。最近は毎日晴天の日が続いているダバオです。
E&Gは海の目の前の学校なので、特に晴れた日は海風が吹いてとても気持ちが良いです♪
ダバオに来て一番驚いた事は夜がとても涼しい事です。海風の影響か凄く過ごしやすいです♪
さて!
本日は学校の規則についてレポートしたいと思います。
<門限について>
セルフスタディを取っている生徒以外は月曜日から木曜日は22:00まで外出が可能です。
金曜日は1:30まで、土曜日は1:30、日曜日は22:00まで外出が可能です。
門限を破るとペナルティとして次週の外出が不可になります。
また、外出する際はガードマンに報告してから出かけます。
<授業、講師の変更について>
授業は一コマ50分、休憩は10分です。
講師の変更は木曜日までにヘッドティチャーまたはマネージャーに相談して翌週の月曜日から変更する事が出来ます。
<掃除、洗濯について>
掃除、洗濯は一週間に三回、シーツも出せば洗ってくれます。雨の日が続いた際はなかなか乾かないので洗濯物が戻ってくるのが遅い事もありますが、、基本は月曜日に出すと火曜日の夜には受け取る事が出来ます。
<寮生活について>
寮内でのアルコールの持ち込み、飲酒、喫煙は禁止されています。異性間の部屋の出入りも禁止されています。
<カフェテリア、共有スペースについて>
カフェテリア、共有スペースはAM1:00まで利用出来ます。夕食後は勉強していたり、生徒同士で喋ったり皆自由に過ごしています。
母国語を喋っても特に問題は無いです。
基本的にE&Gはセミスパルタなのでそこまで規則は厳しくありません。生徒の自主性に任せている印象があります。そのおかげで私達はのびのびと勉強、遊びを自分のペースで楽しむ事が出来ます。
さて私のフィリピン留学生活も残り5日となりました。凄く寂しいですが次回はまとめの回として感想などをお届け出来たらと思います!
写真はE&Gの目の前のビーチです。昼休みはここで休憩するのがお勧めです♪
フィリピン留学E&Gレポーター:Yuka
ダバオ留学E&G*食事について
2015/07/09
ダバオ留学E&G*食事について
こんにちは!
ダバオ留学E&G学生レポーターのYukaです。とうとう私のダバオでのフィリピン留学生活が後10日になってしまいました(><)本当に早いなーーと感じます。寂しいですが日々を大切に過ごしていきたいと思います(*^_^*)
さて!
本日は大事な「食事」についてレポートしたいと思います。
E&Gはオーナーが韓国人なので韓国料理がよく食事に並びます。たまに凄く辛い事もあり辛いのが苦手な私は頑張って食べてますが、笑 そこを除けば基本的には凄く美味しいです♪ただ少し日本の感覚と比べると塩辛いかもしれません。
マンゴーやパパイヤなどのフルーツなどが出る事も多く、他校から来た友達は「ここが 一番ご飯が美味しい!」と言ってました。
特にフルーツは甘くて美味しいです♪
一週間の献立はこんな感じです。
月曜日:朝食 ごはん、ツナサラダ、肉じゃが、スープ
昼食 海鮮風ビビンパ
夕食 ごはん、野菜の醤油痛め、アスパラガスの和え物、スパイシー具だくさんスープ
火曜日:朝食 食パン、パンプキンスープ、サラダ、バナナ、目玉焼き
昼食 チャーハン、スープ、バナナ
夕食: スパイシーチキン&ポテト、パイナップル、かきたま汁
水曜日: 朝食: ごはん、野菜炒め、スープ
昼食: 名前入りオムライス
夕食: ご飯、フライドチキン、スープ、野菜炒め
木曜日: 朝食: ごはん、卵焼き、玉ねぎカレー炒め、スープ、
昼食: 海鮮丼、スープ、マンゴー
夕食:ごはん、プルコギ、スープ、
金曜日: 朝食:食パン、パンプキンスープ、サラダ、バナナ、目玉焼き
昼食:ビビンパ、スープ、マンゴー
夕食:ごはん、ナスの甘辛炒め、サラダ、スープ
オムライスの日は生徒一人一人の名前を書いてくれます♪あと週末は麺類が出る事が多くとても美味しいです☆
キッチンスタッフの皆さんはとても優しくて、自分でフルーツを買ってカットが必要な時は頼めば剥いてくれたりします♪またアレルギーなどがある場合は事前に言えば、特別にメニューを作ってくれたりします。
総合的にご飯には凄く満足しています♪美味しいご飯のおかげで今日も勉強を頑張れています(*^_^*)
フィリピン留学E&Gレポーター:Yuka
ダバオ留学E&G*お勧めレストランについて
2015/07/06
ダバオ留学E&G*お勧めレストランについて
こんばんは!
ダバオ留学E&G学生レポーターのYukaです。つい最近は親子留学の方が入学してきました♪小さな子供は凄くエネルギッシュで可愛くて早くも皆の人気者です☆今日は夕ご飯後に皆でバスケットをして遊びました♪英語も凄くペラペラなので見習いたい所です。。笑
さて!
本日はダバオE&G近辺のお勧めレストランをご紹介したいと思います。
ダバオでフィリピン留学がはじまり早6週間。色んなレストランを先生や友達から紹介して貰って皆で行ってきました♪学校近辺は美味しいレストランが沢山あります☆
一つ目は学校から歩いて行ける距離にある「マンマ・マリア」こちらはイタリアンピッツァのお店で出来立ての美味しいピザを食べる事が出来ます。このレストランの一番の売りは大きさです!絶対大人数で行く事をお勧めします!!!
生地から作ってくれます♪作っている所を見る事も出来ます。
そして出来上がったピザがこちらです☆
とても大きいです。フレーバーも4種類選べるので皆で楽しく食べる事が出来ますよ。一番大きいサイズを頼む場合は7人くらいはいた方がいいです。
さて次はフィリピンのチェーン店「Penong’s」をご紹介します。安くて美味しいフィリピン料理を食べたい時は是非行って見て下さい♪先生方や地元のフィリピン人でいつも賑わっているお店です。何店舗もありますが学校から一番近い所だとジプニーで15分程です。
このセットはバーベキューポークかチキンか選ぶ事が出来て、ご飯とスープがついています。大体300円くらいです。このお店の一番の売りはご飯がUnlimited(食べ放題)な事です。お代わりを何杯しても大丈夫です♪そしてこのセット以外にもキニラオ(ツナのお刺身と野菜をお酢であえたもの。とても日本人好みの味です♪)やフィリピン風焼きそばなど地元フィリピン料理をお手軽に楽しむ事が出来ます。
最後は美味しくて2回も行ってしまったシーフードレストラン「Boiling」です。学校からはジプニーで25分くらいです。
こちらの売りは看板にもある様にShrimps(海老)です!なんとビニール袋に入って出てきます♪笑
ソースはガーリック&スパイシーでやみつきになる味です!ビールに良く合います笑 ソースをご飯に付けて食べるのもお勧めです☆
海老は皮を剥かずにそのまま食べても大丈夫です♪♪
他にも韓国レストランや日本食レストラン、ビュッフェなども学校近辺で楽しむ事が出来ます(*^_^*) 皆、週末美味しいご飯を食べる為に勉強を頑張っています!笑 ダバオE&Gに来る際は是非、トライしてみて下さい!私もまだまだ色々トライしてみたいと思います♪
フィリピン留学E&Gレポーター:Yuka
ダバオ留学E&G*学習環境、国籍別比率について
2015/07/02
ダバオ留学E&G*学習環境、国籍別比率について
こんばんは!
ダバオ留学E&G学生レポータ―のYukaです(^_-)今日もダバオは快晴でした♪少し前まで雨が続いていたので凄く嬉しいです☆
さて本日はE&Gの現在の国籍別比率、学習環境などについて正直にレポートしたいと思います。
私は5月末からE&Gでフィリピン留学していますが、先週までは、留学生のほとんどが日本人でした。90%は日本人、中国人1名、韓国人6人、ベトナム人1人という国籍比率でした。
日本人は多かったですが、生徒全員が仲が良いので他国出身の生徒とも積極的にコミュニケーションを取りますし、正直そんなにデメリットには感じませんでした(^_^)ただ、やはり日本人同士でいると日本語を喋ってしまう事は多かったです。
ただ今週から韓国のホリデーシーズンの影響か韓国の学生が一気に増えて賑やかになりました!また中国人の生徒も新しく入ってきました♪ヘッドティチャーに話を聞くとこれからどんどん韓国の留学生が入学してくる予定との事です。そしてベトナム人の留学生もこれから増える予定との事です。
現在は全校生徒の数は44名です。韓国人と日本人の割合が今後半々になる予定です。
やはり他国出身の生徒が増えると必然的に英語でコミュニケーションを取る様になるので、以前よりも休憩時間などに英語を使う機会は増えた気がします。
<グループ授業での英語使用環境について>
基本的にグループ授業は英語オンリーで進んでいきます。たまにどうしても分からない時など日本人生徒同士で「この意味ってこうだよね、、?」といった感じの日本語を使う事はありますが、皆、必要最小限にとどめています。
<学習環境について>
E&Gはセミスパルタの学校です。月曜日から木曜日までの夜7時から10時までセルフスタディタイムというものがあり、こちらを選択している留学生はその時間自習室で勉強をします(外出は出来ません。)韓国人の生徒はセルフスタディタイムは強制です。
日本人の留学生は選ぶ事が出来ます。現在は数名の日本人生徒がこのセルフスタディタイムを取っていて、その他の生徒は自室かダイニングルームで勉強しています。
宿題も結構出る事が多いので平日に遊びに出る事はあまりないです。平日しっかり勉強して金曜日からは楽しむといったスタイルです。この様な環境なので凄く勉強に集中出来ます。
<毎週金曜日のボキャブラリーテストについて>
希望制ですが毎週金曜日のお昼に日本人向けのボキャブラリーテストを受ける事が出来ます。留学生によって問題数は異なりますが最低80問、最高で240問の単語テストです。このテストに合格する事が出来ないと土日のどちらかが外出禁止になるので、皆一生懸命勉強しています。希望制ですがほとんどの留学生がこのテストを取っています。
私も160問のテストにチャレンジしています。覚えた単語は授業で出てくる事も多いので為になっていると思います(*^_^*)
私の感想としてはE&Gの生徒は凄く英語の勉強への意識が高いので、日々刺激を貰っています。凄く勉強に集中出来る環境です。
写真はダイニングルームで勉強している友人の様子です。
では本日はこの辺で!
フィリピン留学E&Gレポーター:Yuka
ダバオ留学E&G*フィリピン留学中の息抜き お菓子編
2015/06/30
ダバオ留学E&G*フィリピン留学中の息抜き お菓子編
おはようございます♪最近天気の悪かったダバオですが今日は久々に朝から晴天です(^^)やっぱりお天気だと天気が良いですね☆★☆
ダバオでのフィリピン留学生活も残すところ3週間になりました。。!は、早い。。一日一日をしっかり過ごしていきたいと思います♪
さて本日は忙しいフィリピン留学生活の息抜きお菓子♪についてレポートしたいと思います。
毎日8時間勉強しているので小腹が空く事もしばしば。
そんな時は近くのスーパーに行ってお菓子を買います☆とても安いので、ほぼ毎日行く事も、、笑
その中でもいくつかお気に入りのお菓子をご紹介してみたいと思います☆
まずはこちらMagicシリーズ!
クラッカーにチョコレートが挟まっているもので、フレーバーもチョコレート、ホワイトチョコレート、ストロベリー、キャラメルなど沢山出ています。私のお気に入りはこの写真のホワイトチョコレートです☆大きい袋と小さい袋のものがあり小さい袋(約10個くらい入っています)が40ペソ、大きい袋でも60ペソ程です♪大体皆買い貯めをして休憩時間などに食べています☆
次はこちら!ミニスナックシリーズ☆
こちらは一つ約5ペソと破格の値段です。袋は小さくて手のひらサイズなのですが、このサイズがちょっと小腹が減った時にぴったりです☆
他にも沢山種類があるので、是非お気に入りを見つけてみて下さい(*^_^*)
そして10ペソで沢山入っていてお得なお菓子がこちら!一袋がちょうどおつまみに良いサイズです♪
HAPPYっていう名前も可愛いですよね♪色んなフレーバーを選ぶ事が出来ます。
最後にドリンクシリーズ!
左は水に溶かして飲むタイプで一袋で1リットルのトロピカルジュースを作る事が出来ます。この他にも色んな種類の粉があってお土産にも良さそうです!
右はフィリピンではポピュラーな粉ミルクです!日本だと赤ちゃんの飲み物という感じですが、こちらでは大人も粉ミルクを飲みます。水に溶かしても良し、お湯に溶かしても良し。私はお湯に溶かして飲んでいます。ホットミルクの味と同じでとても美味しいです♪こちらは一袋1杯分です。
お菓子が本当に安いフィリピン、、ついつい手が伸びてしまいます。体重の事を考えると恐ろしいですが、、笑
これからもお菓子を食べて英語の勉強をしっかり頑張りたいと思います(^_-)
では今回はこの辺で☆
ダバオ留学E&Gレポーター:Yuka
無料ルームアップグレードまたはコースのアップグレード(2019年5月31日までに留学開始の方が対象)
2018/12/27
無料ルームアップグレードまたはコースのアップグレード(2019年5月31日までに留学開始の方が対象)
ダバオE& G語学学校は以下のオフシーズン限定プロモーションを実施します 。
1.プロモーションの実施期間
このプロモーションは、3月から5月まで(2019年3月1日から5月31日まで)、または9月から11月まで(2019年9月1日から11月30日まで)に申し込み、入学いただき上記期間内にコースを開始する学生に適用されます。
2. 内容
* 無料コースアップグレード(Comprehensiveコー スのご料金でIntensive,TOEIC, IELTS, Business Englishコースへ変更が可能)もしくは、
* 無料ルームアップグレード(3人部屋のご料金で2人部屋へ変 更可能)
生徒様には2つのアップグレードの内、どちらかをご選択頂く ことになります。
おすすめ‼海が見えるバルコニー付きのお部屋
2018/12/17
おすすめ‼海が見えるバルコニー付きのお部屋
語学学校E&Gの寮は、フィリピン語学学校の中で数少ない海の近くに位置している学校です。窓の外には広大な海の景色を一望でき、寮ではまるでホテルに来たような雰囲気を味わえます。
その他、セブブルーオーシャン(CBOA)、ベイサイドプレミアム、CIJスパルタ、GENIUS,QQイングリッシュ(シーフロント)でも海の近くに寮を運営しています。コストパフォーマンスはE&Gが良いです。
オーシャンビューの寮はシングル、ダブル、ツインルームでご利用いただけます。とても人気のお部屋なので、留学予定日の2~3ヵ月前に予約することをおすすめします。
詳細は弊社までお問い合わせください。
2019年フィリピン祝日のご案内
2018/12/04
2019年フィリピン祝日のご案内
ダバオに位置する語学学校E&Gの2019年祝日スケジュールをお知らせ致します。
ポリシーに基づき祝日が移動する場合があります(例えば、木曜日が祝日の場合金曜日に移動)また、政府が突然祝日を発表する場合もあります。
特に8週間以下の短期留学予定者は、入学前に祝日のスケジュールを必ず弊社までご確認ください。
2019年toeic公認試験の日程
2018/12/03
2019年TOEIC公認試験の日程
語学学校E&Gは、ダバオで唯一のTOEIC公認試験センターで、月に約1回TOEIC公認のテストが校内で行われます。
試験日の10日前までが申し込みの期限となっています。希望の方は学校のオフィスにてご案内します。
E&G 入学条件と入学前の注意事項
2018/11/23
E&G 入学条件と入学前の注意事項
ダバオ地域はミンダナオ島の都市の1つであり、治安が悪い場所と認識されています。しかし実際のダバオは、フィリピンの都市の中で治安と環境はクラーク・スービックに加え最も信頼性の高い場所です。
入学に適正な条件:15歳以上の初級~中級者
※親子留学はお子様は5歳から可
入学日:原則土日入寮だが平日も可。
※授業の運営上、土・日入学をおすすめします。
※ダバオ空港まで直行便がありません。フィリピンのマニラまたはセブからの経由便をご利用ください。
※入学後の初日は、オリエンテーション・両替・テストなどがあり、その次の日から授業が始まります。ただし3週間以下の生徒は、初日から通常の授業が開始できます。
退寮日,退寮時刻:土曜入寮は土曜退寮、日曜入寮は日曜退寮が原則。平日の水曜入寮は水曜退寮。
※退室時に学校の前でタクシーに乗り約20分ほど空港まで移動します。
学校紹介:学業とレクリエーションが融合された留学。浜の前に位置し、放課後にカフェテリアで海を見ながらリラックスしたり、近くのリゾートでウォーキングやジョギングができます。また、週末には学校前の港から船に乗り近くの島へ小旅行に行くにも便利です。授業以外の生活も充実させたい方にお勧めです。
公認試験について:E&Gはダバオ地域で唯一のTOEIC公認試験センターです。毎月平均1~2回校内の指定教室でTOEIC公認試験が行われます。
(※受験日の2週間前までに申請)
一般ESLコースの対象者もTOEICの正規テストや模擬テストの受験可。
コースについて:English+Internshipコース、English + Golfコースなど他の学校にはない体験ができます。ゴルフコースの方は平日も授業+ゴルフができ、一般ESLの方も休日は利用可能です。
※フィリピンでゴルフ場は、クロックとダバオが有名。
休暇期間(12~2月,6~8月)中の家族留学比:約30%。韓国の生徒中心
留学中の延長申請:延長する場合は学校と弊社にまでご連絡下さい。
留学中のコース変更:オフィスで相談した後に変更可能。コースの差額は現地でのお支払いとなります。
休日:入学予定者は必ず祝日の確認をお願いします(下記参照)
https://phil-english.com/philippines-knowledge/
通学について:可
恋人の寮の宿泊について:不可。※家族/結婚を控えた恋人は可(親の同意必須)
2018年 E&G TOEIC公認試験日程
2018/03/04
2018年 E&G TOEIC公認試験日程
E&G学校はダバオで唯一のTOEIC公認試験場で毎月校内で公認試験が実施されています。
2018年TOEIC公式試験日程は下記の通りです。
3月17日、4月14日、5月12日、6月9日、7月7日、8月4日、9月15日、10月13日、11月10日、12月8日
時間:午前8時から2時間
申し込み方法:試験日の2週間前までにオフィスでの申請(在学中の学生)。またはオンライン申込(日本滞在者)
申請料:2,200ペソ(ETS事情により金額は変動することがあります)
#TOEICテストの後、10日以内に試験成績表を受けるとることができます。もし卒業している方は、メールで成績表を送ってもらうことができます。この場合メール便のコストがかかります。